【まえ先生からのひとこと♪】
読んでいてこちらまでワクワクする、とっても元気いっぱいの作文でした!「まちにまった八月十七日」という書き出しから、楽しみで仕方なかった気持ちが伝わってきました。プールでの場面をいきいきと描いてくれて、読んでいる人も一緒に遊んでいる気分になれましたよ。最後の「なつやすみのさいこうのおもいで」というまとめ方も、気持ちがぎゅっとつまっていて素敵です。
【特に優れていた点】
・「まちにまった八月十七日」と繰り返して、楽しみにしていた気持ちを強調できていたところ
・「ぐるぐるまわるプール」を「メリーゴーランド」にたとえた表現がとても上手だったところ
・夕方になってさびしくなる気持ちと、学校で友だちに会えるうれしさをうまくつなげて書けていたところ
【まえ先生からのひとことアドバイス♪】
・楽しかったプールの中でも「何回もすべったスライダー」など、もっと細かい体験を書いてみるとさらに臨場感が出ます
・「じゅりとりなはどんな顔をしていたか」など、友だちの様子も描くともっと楽しい雰囲気が伝わります
・「なつやすみのさいこうのおもいで」を、ほかのおもいでと比べながら書いてみると、特別さがもっとよく伝わります
■思考語彙 6種 7個 (種類率86%) 41点
おもいと,たから,だから,つくと,とおもい,ません,
■知識語彙 1種 1個 (種類率100%) 37点
八月,
■表現語彙 28種 36個 (種類率78%) 41点
あと,いちばん,うち,おもいで,かん,がた,さい,たくさん,つや,なつ,なに,びっくり,まち,やすみ,よう,わたし,スライダー,バケツ,プール,メリーゴーランド,七,中,人,八月,十,日,水,目,
■経験語彙 19種 23個 (種類率83%) 48点
あえる,いきる,かえる,かかる,がる,さめる,すむ,たまる,つく,できる,でる,とおもい,とる,ながれる,のる,ひっくりかえる,まつ,まわる,ゆう,
■総合点 48点
■均衡点 6点
プール
小2 あさあい(asaai)
2025年8月4日
八月十七日、じゅりとりなとみろくのさとのプールにいきました。わたしは、その日がずっとまちどおしかったです。どうしてかというと、なつやすみでじゅりとあえなかったからです。
ワクワクして、その日ははやく目がさめました。
まちにまった八月十七日、じゅりとりなにあえるとおもうとはやくいきたいとおもいました。そして、プールにつくと……、いろんなプールがあって、びっくりしました。じゅりとりなとてをつないではしってとびこみました。ながれるプール、大きなバケツがひっくりかえって水がかかるプール、スライダーたくさんのプールがありました。その中でわたしがいちばんたのしかったプールは人がぐるぐるまわるプールです。まるでメリーゴーランドにのっているようだったからです。ゆうがたになって、かえるじかんになってちょっぴりさびしくなったけど、おうちにかえりました。「あとすこしでがっこうだからあえるね」わたしははやくがっこうにいきたくてたまりません。なつやすみのさいこうのおもいでができました。