こんにちは、由貴ちゃん(^o^) ムール貝という新たなおいしさに出会えたのはよかったね。大盛りのムール貝を家族でおいしいおいしいと味わう場面、由貴ちゃんの一言に家族がどっと笑う何とも幸せな場面が入ったことで話がとてもいきいきとしたね。
<<え2012/12み>>課題、項目、字数、そして内容ともにばっちり決めてくれました。作文テストは合格ね。おめでとう!
<<え8001み>>書き出しの工夫<<え8001み>>
食卓の様子が目に浮かびます。会話からの書き出しをしっかり工夫できたね。
<<え8002み>>もし〜だったら<<え8002み>>
もし学校の給食に毎日高級なムール貝が出たら・・・、我も我もとみんなムール貝に殺到しそうだね(^^ゞ 給食タイムが学校生活の大きな楽しみになることは間違いないだろうなぁ。
<<え8003み>>たとえ<<え8003み>>
「まるで肉巻きしょく人のよう」とは、ママはプロ顔負けの腕前なんだね。ママお手製の肉巻きはまさに天下一品といえるね♪
<<え8004み>>自分だけが思ったこと<<え8004み>>
由貴ちゃんらしい感想が◎だよ! 世界には数え切れないほどおいしい食べ物があるよ。これから世界中を旅して回るとき、おいしいものめぐりを楽しめると思うよ。新たな美味しさに出会った時、幸せがまた一つ増えるよね♪
<<え2005/54み>>
内容◎ 構成◎ 題材◎ 表現◎ 主題◎ 表記◎
字数/基準字数:813字/400字
思考点:49点
知識点:43点
表現点:56点
経験点:42点
総合点:51点
均衡点:4点
■思考語彙 9種 11個 (種類率82%) 49点
あけよう,いいらしい,さけぶと,すきらしい,たから,だから,と思う,ぽんざる,辛ければ,
■知識語彙 9種 10個 (種類率90%) 43点
世界中,好物,家族,岡山,料理,昨日,白桃,追加,野菜,
■表現語彙 62種 83個 (種類率75%) 56点
あん,いくら,いちばん,おかき,かん,こと,さんま,しあわせ,しゅん,しょく,すき,せこ,せんべい,ぜん,たくさん,ちゃん,まき,みょう,みんな,もの,もも,もやし,やつ,よう,アイスクリーム,アサリ,インタビュー,カレー,グミ,ステーキ,スパイス,タイ,チョコレート,ハンバーグ,パスタ,パパ,フルーツ,ママ,ムール貝,上,下,世界中,人,他,前,大,大好き,大根おろし,好き,好物,家族,岡山,巻き,料理,昨日,白桃,県,私,肉,追加,野菜,食べ物,
■経験語彙 15種 20個 (種類率75%) 42点
あける,おす,かける,かむ,さけぶ,たべる,とじる,と思う,のる,はさまる,やく,わらう,巻く,決める,食べる,
■総合点 51点
■均衡点 4点
私と家族の好きな食べ物
小3 あきゆき(akiyuki)
2025年9月1日
私と家族の好きな食べ物
「いただきまーす」
と手をあわせていいました。
家族みんなでムール貝のパスタを食べています。さいきん、万博のベルギーかんで食べたムール貝で好きになりました。私がひげをとるのとたわしでこするのを手伝いました。どうしてかというと、ママがこまっていたからです。ひげをとるのはむずかしかったです。でも、ものすごいおいしかったです。
もし、学校の給食が毎日高級なムール貝がでたら、しあわせ~だと思います。
「ぎゃー!ムール貝がパスタをたべた!」
と私がさけぶと、みんながわらいました。とじていたムール貝をあけようとしたら、あけたそのしゅんかんに、すきまにパスタがはさまったからです。
「このムール貝おいしいね」
と大もりのムール貝を食べながらママが言いました。
家族の好物をインタビューしました。
ママはスパイスカレーが好きで、辛ければ辛いほどいいらしいです。パパはハンバーグで、大根おろしがのっているものにぽんずをかけて食べるのがいちばんすきらしいです。上のおねえちゃんは、パクチーサラダ、タイ料理が好きだからです。下のおねえちゃんは、ももが好きで、中でも岡山県の白桃でジューシーであまいやつがいいらしいです。私が好きなものはたくさんあって、昨日食べた肉巻きも大好きです。ママはまるで肉巻きしょく人にように、まきまきしていきます。中でももやしととうみょうを巻いたのとエリンギを巻いたのが好きです。他に好きなのはステーキ、アサリのさかむし、フルーツぜんぱん、野菜、さんまのしおやき、いくらのおすし、せこがに、アイスクリーム、おせんべい、おかき、あんバターベーグル、チョコレート、グミなどいっぱいあります。それにこの前ムール貝が追加になりました。
食べ物は世界中にもっともっとあって、好物を決めることはとてもむずかしいことだと思いました。