生き物はみんな同じ
()
年月日
イギリス人は犬のしつけが上手だ。なぜなら、人間と動物の位置付けが少し違うからだ。日本人は犬を支配下に置くが従属する存在とは見ていなく、自律的で自由な存在と見ている。実際に最近まで犬を囲いに入れたりしている習慣はなかった。なので二軒以上ノイエでうちの犬だと思っていたこともあった。逆にイギリス人は犬を支配すべき存在で自律性を持たないと考えている。なので面倒をしっかり見るべきと考えていて、病気にかかった時に自分の手で殺すこともある。しかし、日本人の動物処理の方が犬の幸福を考えると勝っている。
少し前に死んでしまったけれど、おばあちゃんの家に「ロッキーという名前の犬がいて、しつけができているでもいないでもなくて、僕たちが帰る時になると寂しそうに吠えたりお父さんに怒られるとしゅんとしてしまう。だけど散歩の時は基本おとなしい犬だ。もしかしたら僕たちを友達だと思っているのかもしれない。ぼくは世界で1番頭の良い犬と、世界で1番強い犬を調べた。ボーダー・コリーはおよそ五歳児ほどの知能を持っており、非常に学習の能力が高い。しかし、運動量が多いため散歩がたいへんだ。世界でいちばん強い犬はピット・ブルで、僕らの七日間戦争にも出てきた。七日間戦争でもたくさんの強敵を倒していて強力な犬だった。闘争本能が強いため、飼育には高度な知識と責任が必要だ。どの犬も強みはあるものの、一長一短だと思った。
犬も人間と同じ生き物なんだから、人間が完全にしつけるのは良くないと思った。