■思考語彙 6種 6個 (種類率100%) 41点
たので,つなげよう,とおもい,ないから,よばれるから,行くから,
■知識語彙 2種 3個 (種類率67%) 38点
先生,年生,
■表現語彙 18種 26個 (種類率69%) 36点
うの,こうかん,つぎ,はなし,ほう,みたい,ん,チョコレート,トマト,フルーツ,メール,ラブラブ,五,先生,六,女,年生,男,
■経験語彙 16種 18個 (種類率89%) 43点
いむ,おしえる,かてる,きょうがる,く,こう,すごす,すわる,つきあう,つなげる,てる,とう,とおもい,やってくる,よばれる,わかれる,
■総合点 46点
■均衡点 7点
おべんとうこうかん
()
年月日
きょうがっこうで先生がかていかを五、六年生におしえに行くからね。といっていきました。そうしておべんとうのじかんがやってきました。で、先生が、
「じゆうにすわっていいよ。」
といったので、女、男わかれてすわりました。男は女とすわりたくないからです。なぜなら、ラブラブちゃんとよばれるからです。ラブラブはつきあってるといういみです。女のほうはメールをつなげようというはなしをしながらフルーツやトマトをこうかんしていました。まるでかぞくみたいにすごしました。つぎは、おべんとうでチョコレートをこうかんしたいなとおもいました。