まえ先生からのひとこと♪】
読ん(よん)でいて、ピアノの発表(はっぴょう)(かい)をとっても楽しみ(たのしみ)にしている気持ち(きもち)伝わっ(つたわっ)てきて、わたしまでワクワクしました!大好き(だいすき)(ゆめ)をかなえてドラえもんを選ん(えらん)理由(りゆう)もとてもよく書け(かけ)ていて、「たのしいきもちになってうれしくなるから」と、自分(じぶん)気持ち(きもち)言葉(ことば)でしっかり伝え(つたえ)られていて立派(りっぱ)です♪ 「まるでピアニストのようにスラスラひけるといいな」と書い(かい)ているところからも、やる気いっぱいな気持ち(きもち)伝わっ(つたわっ)てきましたよ(^_^)

特に(とくに)優れ(すぐれ)ていた(てん)
(きょく)選ん(えらん)理由(りゆう)が、自分(じぶん)気持ち(きもち)結びつけ(むすびつけ)てとても上手に書か(かか)れていたところ
発表(はっぴょう)(かい)へのドキドキやがんばろうという思い(おもい)が、読む(よむ)人にもしっかり伝わっ(つたわっ)てきたところ
・「リラックスしてあそぶじかんもひつよう」と、自分(じぶん)気持ち(きもち)をていねいに考え(かんがえ)書い(かい)ていたところ

【まえ先生からのひとことアドバイス♪】
・この(きょく)をひくとき、どんなところを一番(いちばん)がんばりたいですか?
最後(さいご)に「がんばるぞ!」と自分(じぶん)言っ(いっ)ているような一文を入れると、作文(さくぶん)がきらっとしめくくれます
 


■思考語彙 11種 15個 (種類率73%) 54点
。どうして,あれば,いうと,いつもおもい,きくと,だから,とおもい,ないと,なるから,ひけると,ません,

■知識語彙 0種 0個 (種類率NAN%) 37点


■表現語彙 23種 32個 (種類率72%) 39点
うた,かん,きょく,こと,しゅう,しゅく,じょうず,すき,だい,なに,はっぴょう,ひつ,もち,よう,れん,わたし,ん,ダメ,ドラえもん,ピアニスト,ピアノ,リラックス,回,

■経験語彙 16種 20個 (種類率80%) 43点
あそぶ,いつもおもい,えらぶ,かなえる,がる,がんばる,きく,しいる,ちる,できる,とおもい,どくする,ねる,ひける,まう,ます,

■総合点 46点

■均衡点 3点
 

ピアノのはっぴょうかい
   小2 あさあい(asaai)  2025年9月2日

十一月三十日、ピアノのはっぴょうかいがあります。

ピアノのはっぴょうかいのきょくがきまりました。そのきょくのなまえは「ゆめをかなえてドラえもん」です。どうしてそのきょくにしたかというと、わたしがそのうたがすきだからです。このきょくをきくとたのしいきもちになってうれしくなるからです。このきょくをえらびました。

まいにち、れんしゅうしているけど、3回しかしていません!

「もっともっとれんしいをしないとダメ!だなあ」とおもっているけど、がっこうのしゅくだいやどくしょなどすることがあってなかなかできません。

なによりもわたしは、リラックスしてあそぶじかんがひつようだからです。

「がっこうからかえって、ねるじかんまでもうすこしじかんがあればいいのになあといつもおもっています。

ピアノのはっぴょうかいだいすきなきょくがじょうずにひけるようにがんばりたいなとおもいました。まるでピアニストのようにスラスラひけるといいなとおもっています。