【まえ先生からのひとこと♪】
スーパーに行ったときのワクワクした気持ち(きもち)が、元気いっぱいに伝わっ(つたわっ)てきました!「まるで自分のほしい(もの)のそうこのようです」という表現(ひょうげん)が、とてもおもしろくて想像(そうぞう)がふくらみますね。楽しかったことを一番にあげているので、作文の気持ち(きもち)がしっかりまとまっていて読みやすかったです。

特に(とくに)優れ(すぐれ)ていた点】
・「そうこ」というたとえで、スーパーのようすを生き生きと表現(ひょうげん)できている。
・「一番楽しかったことは〜」と大事(だいじ)なところをはっきり書けている。
・これからやってみたいこと(UFOキャッチャー)まで書いてあり、作文に広がりがある。

【まえ先生からのひとことアドバイス♪】
・読点「、」をもう少し入れると、文が区切れ(くぎれ)てもっと読みやすくなるよ。
駄菓子(だがし)()さんで買ったグミやおもちゃについて、「どんな形?」「どんな色?」「どんな(あじ)?」とくわしく書くと、読む人も一緒(いっしょ)買い物(かいもの)した気分になれるよ。
・「遊ぶ(あそぶ)場所(ばしょ)がありました」と書いてあったけれど、そこでどんな遊び(あそび)ができるのか少し説明(せつめい)すると、さらに楽しい場面(ばめん)が思い浮かぶ(うかぶ)よ。

すでに楽しさがいっぱい伝わっ(つたわっ)ている作文だから、ちょっとした工夫(くふう)でさらにキラキラした作品(さくひん)になると思います!
 


■思考語彙 4種 4個 (種類率100%) 36点
、たとえば,。どうして,いうと,たから,

■知識語彙 5種 5個 (種類率100%) 40点
一番,先週,土曜日,場所,自分,

■表現語彙 21種 29個 (種類率72%) 38点
おもちゃ,お母さん,こと,こんど,さん,たくさん,ぼく,もの,よう,キャッチャー,グミ,スーパー,一番,先週,土曜日,場所,家,物,自分,買い物,UFO,

■経験語彙 3種 3個 (種類率100%) 24点
やる,買う,遊ぶ,

■総合点 38点

■均衡点 4点
 

新しいスーパーに行って見た
   小3 あけさい(akesai)  2025年9月3日

 先週の土曜日にお母さんとマクイーズというスーパーに行きました。とても広くて遊ぶ場所がありました。家に近いスーパーにはないものがたくさんありました、たとえばだがしやさんやUFOキャッチャーがありました。まるで自分のほしい物のそうこのようです。ぼくはうれしくなりました。一番楽しかったことは、だがしやさんで買い物をしたことです。どうしてかというと物がたくさんあったからです。グミやおもちゃを買いました。こんどスーパーに行ったらUFOキャッチャーをやりたいです。