とうまさん、ジャパンオープンテニスを見に
行った
楽しい体験を
作文にしてくれてありがとう。
家族みんなで
行ったことがよく
伝わってきて、
読んでいるこちらも
一緒に
行った
気持ちになりました。パパが見たかったから
行ったという
理由もはっきり
書けていて、
文章にまとまりがありますね。ダルデリとブルックスビーの
試合について、ランキングのことや
球の
速さを
数字で
教えてくれて、わかりやすかったです。
特に「ブルックスビーがうった
球が二百十五キロもあったので、まるでしんかん
線のような
速さでした」というところは、たとえがうまく
使えていて、
速さがよく
伝わりました。
思わず「はや。」と
言った
気持ちも、ビビり
顔という
様子と
一緒に
書けていて、とうまさんの
感じたことがよく
伝わってきます。パパの「アルカラス見れるやったー。」という
言葉も入れて、
家族の
会話が
楽しく感じられました。
最後に、もしアルカラスの
試合だったらどうだったかという
考えも
書けていて、よく
考えているなと
思いました。これからも、
感じたことや
思ったことをたくさん
書いていってくださいね。
【
項目評価】
たとえがうまく
使われています
思ったことや
理由がよく
書けています
声かお
動作の
様子がよく
書けています
森リン評価 ジャパンオープンテニスを見にいった ku 10月1週 とうま字数/基準字数: 436字/300字 思考点:51点 知識点:38点 表現点:43点 経験点:34点 総合点:45点 均衡点:4点
| ●語彙学年表
| | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
|---|
| 思考点 | | | | | | | | | | | | | | | 知識点 | | | | | | | | | | | | | | | 表現点 | | | | | | | | | | | | | | | 経験点 | | | | | | | | | | | | | | | 総合点 | | | | | | | | | | | | | |
|
1200字換算: 思考点:89点 知識点:76点 表現点:85点 経験点:71点 総合点:80点 均衡点:4点
| ●換算語彙学年表
| | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
|---|
| 思考点 | | | | | | | | | | | | | | | 知識点 | | | | | | | | | | | | | | | 表現点 | | | | | | | | | | | | | | | 経験点 | | | | | | | | | | | | | | | 総合点 | | | | | | | | | | | | | |
|
●語彙の説明| 語彙 | 種類 | 個数 | 種類率 | 点数 | 説明 |
|---|
| 思考語彙 | 10種 | 11個 | 91% | 51点 | 考える言葉です。 理由、方法、原因などの説明の語彙。 多すぎると、説明の多い硬い文章になる可能性があります。
|
| 知識語彙 | 2種 | 3個 | 67% | 38点 | 難しい言葉です。 社会的な例や調べた例の語彙。 多すぎると、難しい言葉の多い重い文章になる可能性があります。
|
| 表現語彙 | 33種 | 53個 | 62% | 43点 | 豊かな言葉です。 話題の幅が広い語彙。 多すぎると、散漫な文章になる可能性があります。
|
| 経験語彙 | 10種 | 11個 | 91% | 34点 | 詳しい言葉です。 身近な例や経験した例の語彙。 多すぎると、身近な話の多い狭い文章になる可能性があります。
|
| 種類率は、60%以上が目標。70%以上の場合は多様な語彙が使われています。 |
436字
 | | 51点
 | | 38点
 | | 43点
 | | 34点
 |
| 字数 | | 思考語彙 | | 知識語彙 | | 表現語彙 | | 経験語彙 |
■思考語彙 10種 11個 (種類率91%) 51点
。どうして,。なぜ,いうと,たかも,たから,たので,と思う,ないから,なので,ません,
■知識語彙 2種 3個 (種類率67%) 38点
世界,夕方,
■表現語彙 33種 53個 (種類率62%) 43点
さ,しあい,しんかん,す,ぼく,よう,アル,オープン,カラス,キロ,テニス,バランス,パパ,ママ,ランキング,一,三,世界,二,五,人,位,八,六,前,十,夕方,妹,手,球,百,線,顔,
■経験語彙 10種 11個 (種類率91%) 34点
うる,おわる,かつ,しまう,しれる,つける,と思う,やる,ビビる,見れる,
■総合点 45点
■均衡点 4点
ジャパンオープンテニスを見にいった
小2 とうま(tomayuma)
2025年10月1日
ジャパンオープンテニスを見に行った
九月二七日にジャパンオープンテニスをママとパパとぼくと妹で見にいきました。どうしてかというと、パパが見たかったからです。ダルデリとブルックスビーのしあいを見ました。ダルデリは世界ランキング三十位でブルックスビーが八十六位なのでぼくはダルデリがかつと思っていました。ぼくは、ブルックスビーがうった球が二百十五キロもあったので、まるでしんかん線のような速さでした。ぼくは思わず速さにビビってビビり顔で
「はや。」
といってしまいました。見る前は、パパが
「アルカラス(世界ランキング一位の人)見れるやったー。」
と言っていたけど、アルカラスがやるしあいが夕方になってざんねんそうでした。けどもしアルカラスのしあいだったらすぐおわって見るのが少なかったかもしれません。なぜかというとダルデリとブルックスビーは、バランスがよかったけどアルカラスとはバランスがよくないからです。手にすをつけてテニスをした。