あきよせさん、ポケふたについてとてもくわしく調べて書いてくれてありがとう。
ポケふたがどんなものかだけでなく、設置(せっち)された場所や数まで調べていて、すごいですね。
「ポケふたは観光(かんこう)客をふやすためのもの」という気持ちも正直に書いていて、あきよせさんの思いが伝わっ(つたわっ)てきました。
ホゲータのことも、かわいくておっちょこちょいなところや、進化の説明(せつめい)までしっかり書けていて、ポケモンへの愛情(あいじょう)がよくわかります。
「まるで大学生のようになります」というたとえがうまく使われていて、ホゲータのかっこよさがよく伝わり(つたわり)ました。
お母さんに聞いた話も入っていて、文章に広がりが出ていますね。
最後(さいご)に「来年は四十()を目指したいな」と心の中の思いを書いているところも、あきよせさんの気持ちが素直(すなお)に表れていてすてきです。
これからも好き(すき)なことを調べて、楽しく書き続け(つづけ)てくださいね。

項目(こうもく)評価(ひょうか)
内容(ないよう)…ポケふたについての調べたことや自分の思いがよく書けています。
表現(ひょうげん)…たとえや説明(せつめい)がわかりやすく、ですます調も使えていて読みやすいです。
構成(こうせい)…調べたことや自分の話、お母さんの話がバランスよく入っていて立体(てき)です。
心情(しんじょう)…心の中の思いがしっかり書けています。
動作・情景(じょうけい)結び(むすび)の気持ちが自然(しぜん)伝わり(つたわり)ます。

内容(ないよう)  構成(こうせい)  題材(だいざい)  表現(ひょうげん)  主題  表記 

字数/基準(きじゅん)字数:707字/700字
思考点:62点
知識(ちしき)点:51点
表現(ひょうげん)点:60点
経験(けいけん)点:49点
総合(そうごう)点:59点
均衡(きんこう)点:4点

 


■思考語彙 14種 15個 (種類率93%) 62点
、確か,。なぜ,いうと,かわいいと,しまうと,すると,たから,で思う,と思う,になぜ,ふやすため,楽しいから,知るため,表すと,

■知識語彙 21種 25個 (種類率84%) 51点
一生,一緒,二月,人間,以上,全国,公園,土地,場所,大学生,成長,日本,最後,本当,来年,歴史,結果,観光,設置,進化,鹿児島,

■表現語彙 71種 125個 (種類率57%) 60点
、確か,〇,いぶ,おっちょこちょい,おとな,お母さん,かし,かっこう,けんめい,こと,さい,すき,すべて,せつ,そう,たち,ところ,びっくり,ふた,ふやすため,よう,わ,わたし,マンホール,一,一つ,一生,一緒,三,中,二,二つ,二月,五,人,人間,以上,個,兄さん,全国,八,公園,十,四,回,土地,場所,大学生,好き,市,年,度,心,成長,日本,時,最後,本当,来年,歴史,物,百,県,知るため,私,結果,観光,設置,近く,進化,鹿児島,

■経験語彙 20種 24個 (種類率83%) 49点
えがく,しまう,で思う,と思う,ふやす,られる,れる,上がる,合わせる,味わえる,学べる,目指す,知る,続ける,聞く,表す,見つける,調べる,近づく,集める,

■総合点 59点

■均衡点 4点
 

幸せにするマンホール
   小4 あきよせ(akiyose)  2025年9月4日

「わーお、見つけた。かわいい。かしゃかしゃ。」

私たちは、ポケふたを集めているまっさい中。ポケふたというのは、マンホールにポケモンをえがいた物で、本当のことを言ってしまうとポケふたは、観光しにくる人をふやすための物で私てきには少しかなしいです。

ちなみにポケふたは、しせつの近くや公園、歴史のある場所などにあり、一つの県に少ないところは一個から十個、多いところには十個から三十個ほどあります。初めて知った時はびっくりしました。私たちはすべて合わせて三十五個ほど集めました。

私は、ポケふたについてさらに知るため調べることにしました。二つ調べました。一つは、二〇一八年一二月に鹿児島県いぶすき市で初めてポケふたが設置されたそうです。もう一つ、ポケふたは日本全国に三百個以上あるそうでびっくりしました。

私はポケモンの中でホゲータというポケモンが好きです。なぜかというとホゲータはかわいく、おっちょこちょいで一生けんめいなところが好きです。そしてホゲータは二回進化するのですが、一回進化するとお兄さんになります。最後にもう一度進化するとラウドボーンというかっこうよい、まるで大学生のようになります。かわいいとかっこいいを二度味わえてうれしいです。ちなみに進化というのは人間で表すと年が上がりおとなに近づき成長することです。

わたしはお母さんになぜポケふたが好きなのか聞いてみました。すると、

「土地の歴史を一緒に学べて楽しいから。」と言っていて、確かにそうだなと思いました。

しゅみのように続けてきた結果三十五個も集められたから来年は四十個を目指したいなと心の中で思いました。