運動会(うんどうかい)楽しい(たのしい)様子(ようす)がよく伝わっ(つたわっ)てきました。

50メートル(はし)やポカポカデイズの踊り(おどり)のことを、わかりやすく書け(かけ)ていますね。

「パンと言う(いう)(おと)が、ピストルみたいだね。」というたとえがとても上手(じょうず)で、読ん(よん)でいる(ひと)にその()(おと)がイメージしやすくなっています。

友達(ともだち)との会話(かいわ)入っ(はいっ)ていて、運動会(うんどうかい)仲間(なかま)との楽しい(たのしい)気持ち(きもち)伝わっ(つたわっ)てきました。

大きく(おおきく)なったら運動会(うんどうかい)(わたし)もピストルを鳴らし(ならし)てみたい」という未来(みらい)(ゆめ)書け(かけ)ていて、これからの楽しみ(たのしみ)感じ(かんじ)られます。

6年生(ねんせい)(はた)演技(えんぎ)を「(なみ)のように見え(みえ)てすごかった」とたとえで表現(ひょうげん)しているところも素敵(すてき)です。

どうしてすごいと思っ(おもっ)たのか理由(りゆう)もちゃんと書け(かけ)ているので、気持ち(きもち)がよく伝わり(つたわり)ます。

最後(さいご)(べに)(ぐみ)勝っ(かっ)て「やったー」と跳ね(はね)気持ち(きもち)も、元気(げんき)いっぱいで読ん(よん)でいて楽しく(たのしく)なりました。

運動会(うんどうかい)思い出(おもいで)生き生き(いきいき)書け(かけ)ていて、とてもよかったです。

評価(ひょうか)
たとえがうまく使わ(つかわ)れています
思っ(おもっ)たことや理由(りゆう)がよく書け(かけ)ています
そのときの様子(ようす)詳しく(くわしく)書け(かけ)ています
名前(なまえ)数字(すうじ)正確(せいかく)書け(かけ)ています

内容(ないよう)★ 構成(こうせい)◎ 題材(だいざい)◎ 表現(ひょうげん)◎ 主題(しゅだい)◎ 表記(ひょうき)

字数(じすう)/基準(きじゅん)字数(じすう):355()/200()
思考(しこう)(てん):38(てん)
知識(ちしき)(てん):42(てん)
表現(ひょうげん)(てん):36(てん)
経験(けいけん)(てん):30(てん)
総合(そうごう)(てん):42(てん)
均衡(きんこう)(てん):6(てん)

 


■思考語彙 5種 5個 (種類率100%) 38点
。どうして,たから,たので,と思う,言うと,

■知識語彙 7種 9個 (種類率78%) 42点
上手,年生,感動,最後,来年,演技,運動会,

■表現語彙 17種 22個 (種類率77%) 36点
たち,みたい,よう,チーム,ピストル,上手,年生,感動,旗,最後,来年,波,演技,私,紅,組,運動会,

■経験語彙 7種 8個 (種類率88%) 30点
くれる,と思う,やる,勝つ,見える,跳ねる,鳴らす,

■総合点 42点

■均衡点 6点
 

うんどうかいのこと
   小1 あかおほ(akaoho)  2025年10月3日



 昨日、小学校で運動会をしました。50メートル走を走ってポカポカデイズの踊りをしました。50メートル走は、6人で走ります。ポカポカデイズはポンポンを持って踊ります。

50メートル走を走った後、私が、

「パンと言う音が、ピストルみたいだね。」

と言いました。そしたら友達が、

「そうだね。」

と言ってくれました。大きくなったら運動会で私もピストルを鳴らしてみたいです。

6年生の旗の演技が波のように見えてすごかったので、もし6年生になったら、私もあんなに上手になりたいです。どうしてかと言うと、旗の演技が感動したからです。

最後は、私たちのチームの紅組が、勝ちました。

「やったー。」

とぴょんぴょんと跳ねました。来年も勝ちたいと思いました。