ドキドキしたこと
   小3 あきつき(akituki)  2025年10月2日

 「シュッツシュッツシュッツ」「やったー!」



私は緊張してドキドキしたことを思い出せないので、ワクワクしてドキドキしたことを考えてみました。



半年前、お父さんと買った宝くじのスクラッチをやって200円が当たったことが思い浮かびました。スクラッチは隠れている部分をこするとマークが出てくるビンゴゲームです。1等は100万円とか500万円もらえて、5等は200円です。もし大金が当たったら、フランス旅行にうちのお母さんとなっちゃん、なっちゃんのお母さんを連れて行きたいなと考えながらこすっている時間、ドキドキしました。     



それから、去年、ひたち海浜公園の中にあるプレジャーガーデンという遊園地の「ディスク・オー」というアトラクションに乗ったことを思い出しました。これは回転しながら右へ左へスイングします。

外から見ると、まるでバナナの両端に駒をつけて回してバナナを揺らしているみたいです。お母さんは見ているだけで目が回ると言います。乗っていると風が気持ちいいです。これも興奮してドキドキしました。   





そして、本当にあった怖い話の本は、怖いけれどすごくドキドキしながら読むのが楽しいです。



あと、UFOキャッチャーは、ひょっとして取れるかもしれないスリルがワクワクします。



お母さんは、2年前に家族で行ったフォレストアドベンチャーの綱渡りをしてドキドキしたそうです。

お母さんは高いところが嫌いなのに、

4年生以上か身長140㎝以上じゃないと大人と一緒に参加しなければならないルールなので、一緒にやってくれました。もう2度とやりたくないと言っています。



お父さんはその日、前日仕事で寝ていないので疲れていて無理だと言って、写真の担当になりました。お母さんはそんなお父さんをすごく恨めしく思ったそうです。

私は森の風が気持ち良くて、すごく楽しかったので来年は一人で体験できるのでまた連れて行って欲しいです。



それから、いつかバンジージャンプをやってみたいです。15歳にならないと出来ないそうなので、まだ出来ないのが残念です。





ドキドキする体験は楽しいのでたまに体験したいです。