あけりささん、作文(さくぶん)読ま(よま)せてくれてありがとう。
ばあばの(いえ)まで(おとうと)さんと二人でバスに乗っ(のっ)行っ(いっ)お話(おはなし)、とてもわくわくしながら書い(かい)ているのが伝わっ(つたわっ)てきました。
お父さん(おとうさん)との会話(かいわ)や、最初(さいしょ)不安(ふあん)だった気持ち(きもち)がだんだん楽しく(たのしく)なっていく様子(ようす)がよくわかります。
「バスの後ろ(うしろ)から車でついて行っ(ついていっ)てあげるから大丈夫(だいじょうぶ)だよ」というお父さん(おとうさん)言葉(ことば)や、ばあばの「うんてん手さんはみんなのいのちをあずかってうんてんしているんだよ」という(はなし)も、(こえ)かお動作(どうさ)様子(ようす)がよく書け(かけ)ていますね。
バスの中の様子(ようす)や、たくさんの人が降りる(おりる)場面(ばめん)も、まるで自分(じぶん)がその()にいるみたいに感じ(かんじ)られました。
「むりょう5デイズだったけど、りさにとっては、スペシャルデイズだったね」というお父さん(おとうさん)言葉(ことば)も、作文(さくぶん)最後(さいご)楽しく(たのしく)締めくくっ(しめくくっ)ていて素敵(すてき)です。
長い(ながい)距離(きょり)をバスで走っ(はしっ)たことを思っ(おもっ)たこととして書い(かい)ているところも、思っ(おもっ)たことや理由(りゆう)がよく書け(かけ)ていますよ。
これからも、感じ(かんじ)たことや思っ(おもっ)たことを大切(たいせつ)にしながら、楽しい(たのしい)作文(さくぶん)書い(かい)ていってくださいね。

項目(こうもく)評価(ひょうか)
・たとえがうまく使わ(つかわ)れています
思っ(おもっ)たことや理由(りゆう)がよく書け(かけ)ています
(こえ)かお動作(どうさ)様子(ようす)がよく書け(かけ)ています
 

森リン評価 はじめての大ぼうけん ku 10月4週 あけりさ
字数/基準字数:
601字/300字
思考点:41点
知識点:38点
表現点:42点
経験点:37点
総合点:47点
均衡点:8点
●語彙学年表
 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3  
思考点
知識点
表現点
経験点
総合点
1200字換算
 
思考点:71点
知識点:68点
表現点:75点
経験点:66点
総合点:70点
均衡点:8点
●換算語彙学年表
 小1小2小3小4小5小6中1中2中3高1高2高3  
思考点
知識点
表現点
経験点
総合点
●語彙の説明
語彙種類個数種類率点数説明
思考語彙6種11個55%41点考える言葉です。
理由、方法、原因などの説明の語彙。
多すぎると、説明の多い硬い文章になる可能性があります。
知識語彙2種2個100%38点難しい言葉です。
社会的な例や調べた例の語彙。
多すぎると、難しい言葉の多い重い文章になる可能性があります。
表現語彙30種48個63%42点豊かな言葉です。
話題の幅が広い語彙。
多すぎると、散漫な文章になる可能性があります。
経験語彙12種17個71%37点詳しい言葉です。
身近な例や経験した例の語彙。
多すぎると、身近な話の多い狭い文章になる可能性があります。
種類率は、60%以上が目標。70%以上の場合は多様な語彙が使われています。
601字
 41点
 38点
 42点
 37点
字数 思考語彙 知識語彙 表現語彙 経験語彙

 


■思考語彙 6種 11個 (種類率55%) 41点
。ば,たので,と思う,りさにとって,楽しいかも,行くと,

■知識語彙 2種 2個 (種類率100%) 38点
合計,終点,

■表現語彙 30種 48個 (種類率63%) 42点
いのち,うず,お父さん,さん,せき,ちゃん,てい,てん,ば,みんな,りさ,わたし,ん,キロメートル,ザワザワ,バス,下,中,二,人,合計,夫,家,山,戸,手,時,終点,近く,顔,

■経験語彙 12種 17個 (種類率71%) 37点
あずかる,おりる,きめる,く,くれる,たく,とう,と思う,のる,みつぐ,立つ,走る,

■総合点 47点

■均衡点 8点
 

はじめての大ぼうけん
   小2 あけりさ(akerisa)  2025年10月4日

10月11日わたしと弟でばあばの家と因島に行きました。どうしてかというと10月9日から13日までおの道市ろ線バスうんちんむりょう5デイズというキャンペーンをやっていたからです。お父さんが、

「ばあばの家までバスで二人で行ってみたらどう。」

と、言いました。さいしょはいやでした。どうしてかというと、少しふあんだったからです。お父さんが、

「バスの後ろから車でついて行ってあげるから大丈夫だよ。」

と、言ってくれたので行くと、きめました。ちょっと二人で行くの楽しいかもと思いました。バスにのった時、まんせきで立っている人もたく山いてザワザワしていました。と中のみつぎバスていで終点かと思うぐらいたく山の人がおりていました。ばあばの家の近くのうず戸下のバスていにとうちゃくしました。ばあばがうんてん手さんに、

「ありがとうございます。」

と、え顔で言いました。ばあばがわたしに、

「りさちゃん、うんてん手さんにありがとうと言った。うんてん手さんはみんなのいのちをあずかってうんてんしているんだよ。」

と、言いました。わたしはすごいなと思いました。お父さんが、

「むりょう5デイズだったけど、りさにとっては、スペシャルデイズだったね。」

と、言いました。バスで走ったきょりは合計100キロメートルでした。長いきょりを走ったなと思いました。