<<え2011/145み>>
 迫力(はくりょく)のある()をかいたね。
 作文(さくぶん)読み(よみ)やすい()でしっかり書け(かけ)た。
 おにいちゃんとお父さん(おとうさん)のことも、説明(せつめい)上手(じょうず)書け(かけ)た。
 フリーレンに()ているって言わ(いわ)れてうれしかったね。
 これは、いい思い出(おもいで)にあるから、作文(さくぶん)写真(しゃしん)大事(だいじ)保存(ほぞん)しておくといいよ。

あけあこさん、ハロウィンパーティーの楽しい(たのしい)思い出(おもいで)がよく伝わっ(つたわっ)てきました。
家族(かぞく)みんなで参加(さんか)したことや、お兄ちゃん(にいちゃん)(おに)(めつ)()仮装(かそう)のことも書い(かい)てあって、みんなで楽しん(たのしん)様子(ようす)()浮かび(うかび)ます。
お父さん(おとうさん)がイヤリングを探し(さがし)てくれたことをうれしく感じ(かんじ)気持ち(きもち)素直(すなお)表現(ひょうげん)されていて、とてもあたたかいですね。
知ら(しら)ない(ひと)友だち(ともだち)から「かわいい」「よく()ているね」と言わ(いわ)れたことも書い(かい)てあって、あけあこさんがどれだけ嬉しかったかがよくわかります。
「まるでフリーレンの世界(せかい)入っ(はいっ)たように過ごす(すごす)ことができました」というたとえがとても上手(じょうず)で、読ん(よん)でいる(ひと)もその()楽し(たのし)さを感じ(かんじ)られました。
準備(じゅんび)したかいがあったと感じ(かんじ)気持ち(きもち)も、作文(さくぶん)にしっかりと表れ(あらわれ)ていて素敵(すてき)です。
これからも、思っ(おもっ)たことや感じ(かんじ)たことを大切(たいせつ)にして、楽しい(たのしい)出来事(できごと)をたくさん書い(かい)てくださいね。

項目(こうもく)評価(ひょうか)
・たとえがうまく使わ(つかわ)れています
思っ(おもっ)たことや理由(りゆう)がよく書け(かけ)ています
名前(なまえ)数字(すうじ)正確(せいかく)書け(かけ)ています
・そのときの様子(ようす)詳しく(くわしく)書け(かけ)ています

内容(ないよう)◎ 構成(こうせい)◎ 題材(だいざい)◎ 表現(ひょうげん)◎ 主題(しゅだい)◎ 表記(ひょうき)

字数(じすう)/基準(きじゅん)字数(じすう):305()/200()
思考(しこう)(てん):33(てん)
知識(ちしき)(てん):40(てん)
表現(ひょうげん)(てん):35(てん)
経験(けいけん)(てん):37(てん)
総合(そうごう)(てん):43(てん)
均衡(きんこう)(てん):7(てん)

 


■思考語彙 3種 3個 (種類率100%) 33点
いると,たので,と思う,

■知識語彙 5種 5個 (種類率100%) 40点
世界,仮装,学校,準備,途中,

■表現語彙 14種 16個 (種類率88%) 35点
お父さん,かい,こと,よう,イヤリング,フリー,レン,世界,人,仮装,友だち,学校,準備,途中,

■経験語彙 12種 13個 (種類率92%) 37点
くれる,しまう,できる,と思う,れる,似る,入る,探す,歩く,知る,落とす,過ごす,

■総合点 43点

■均衡点 7点
 

ハロウィンパーティー
   小1 あけあこ(akeako)  2025年11月1日

 11月1日、小学校のハロウィンパーティーに行きました。アニメ、フリーレンの格好と武器とリュックを持って行きました。誰と言ったかと言うと、家族全員で行きました。お兄ちゃんは、鬼滅の刃の鱗滝左近次のかっこぅ行きました。でも途中でイヤリングを落としてしまいました。お父さんが探してくれたので、うれしかったです。

 歩いていると、知らない人から、

「フリーレンだ。かわいい。」

と言われてうれしかったです。学校でも、

「よく似ているね。」

と友だちが言ってくれて、準備したかいがあったな、この仮装をしてよかったなと思いました。まるでフリーレンの世界に入ったように過ごすことができました。