【まえ先生からのひとこと♪】
マラソンリハーサルのドキドキした気持ちと、「がんばろう!」という前向きな気持ちが、とっても元気いっぱいに伝わってきましたよ! 前は31位だったのに、今回は9位まで上がったなんて、本当にすごい成長です! 読んでいるこちらまで「やったー!」と拍手したくなりました。前は愛子ちゃんの一つ前の順位だったこと、オリンピック大会みたいに感じた様子など、状況や自分の気持ちをことばでしっかり洗わせましたね。1位になれなかった悔しさと、「ほんばんでは1位をとりたい!」という強い気持ちも、よく伝わってきて、応援したくなります。
【特に優れていた点】
・前の記録から大きく順位が上がったことをはっきり書いていて成長がよく分かる。
・「オリンピックたいかいのよう」という例えが明るくてイメージしやすい。
・ドキドキした気持ちや、1位を目指す思いが素直に書けている。
【まえ先生からのひとことアドバイス♪】
・「なぜなら〜」のあとに、どうして1位を目ざしていたのかを書くともっとよくなるよ!
・リハーサルのときの体のようす(つかれた、かぜがつよかった、など)も書くと、場面がもっとひろがるよ。
・本番に向けて「こんどはこうがんばる!」という気持ちも書けると、さらにパワーが出る作文になりそうですね。
■思考語彙 4種 4個 (種類率100%) 36点
。なぜ,がんばろう,たから,とおもい,
■知識語彙 0種 0個 (種類率NAN%) 37点
■表現語彙 16種 21個 (種類率76%) 35点
あいこ,あん,い,いま,おととい,かい,さん,じゅう,ほん,よう,オリンピック,ドキドキ,マラソン,リハーサル,一,一こま,
■経験語彙 5種 5個 (種類率100%) 27点
がんばる,とおもい,とれる,まえる,めざす,
■総合点 39点
■均衡点 6点
がんばろ
小2 どきんちゃん(akayuri)
2025年11月2日
「がんばろう。」
おとといマラソンリハーサルがありました。まえは、さんじゅう一いだったけど、じゅんいがあがってうれしかったです。あいこの一こまえだったけどいまは、9いだったです。なぜなら一いをめざしていたからですまるでオリンピックたいかいのようでした。ドキドキして1いはとれなかったけどほんあんは、1いになりたいなとおもいました。