【まえ先生からのひとこと♪】
マラソンリハーサルのドキドキした気持ち(きもち)と、「がんばろう!」という前向き(まえむき)気持ち(きもち)が、とっても元気(げんき)いっぱいに伝わっ(つたわっ)てきましたよ! (まえ)は31()だったのに、今回(こんかい)は9()まで上がったなんて、本当に(ほんとうに)すごい成長(せいちょう)です! 読ん(よん)でいるこちらまで「やったー!」と拍手(はくしゅ)したくなりました。(まえ)愛子(あいこ)ちゃんの一つ(まえ)順位(じゅんい)だったこと、オリンピック大会(たいかい)みたいに感じ(かんじ)様子(ようす)など、状況(じょうきょう)自分(じぶん)気持ち(きもち)をことばでしっかり洗わ(あらわ)せましたね。1()になれなかった悔し(くやし)さと、「ほんばんでは1()をとりたい!」という強い(つよい)気持ち(きもち)も、よく伝わっ(つたわっ)てきて、応援(おうえん)したくなります。

特に(とくに)優れ(すぐれ)ていた(てん)
(まえ)記録(きろく)から大きく順位(じゅんい)が上がったことをはっきり書い(かい)ていて成長(せいちょう)がよく分かる(わかる)
・「オリンピックたいかいのよう」という例え(たとえ)明るく(あかるく)てイメージしやすい。
・ドキドキした気持ち(きもち)や、1()目指す(めざす)思い(おもい)素直(すなお)書け(かけ)ている。

【まえ先生からのひとことアドバイス♪】
・「なぜなら〜」のあとに、どうして1()を目ざしていたのかを書く(かく)ともっとよくなるよ!
・リハーサルのときの(からだ)のようす(つかれた、かぜがつよかった、など)も書く(かく)と、場面(ばめん)がもっとひろがるよ。
本番(ほんばん)向け(むけ)て「こんどはこうがんばる!」という気持ち(きもち)書ける(かける)と、さらにパワーが出る作文(さくぶん)になりそうですね。
 


■思考語彙 4種 4個 (種類率100%) 36点
。なぜ,がんばろう,たから,とおもい,

■知識語彙 0種 0個 (種類率NAN%) 37点


■表現語彙 16種 21個 (種類率76%) 35点
あいこ,あん,い,いま,おととい,かい,さん,じゅう,ほん,よう,オリンピック,ドキドキ,マラソン,リハーサル,一,一こま,

■経験語彙 5種 5個 (種類率100%) 27点
がんばる,とおもい,とれる,まえる,めざす,

■総合点 39点

■均衡点 6点
 

がんばろ
   小2 どきんちゃん(akayuri)  2025年11月2日

「がんばろう。」

おとといマラソンリハーサルがありました。まえは、さんじゅう一いだったけど、じゅんいがあがってうれしかったです。あいこの一こまえだったけどいまは、9いだったです。なぜなら一いをめざしていたからですまるでオリンピックたいかいのようでした。ドキドキして1いはとれなかったけどほんあんは、1いになりたいなとおもいました。