七五三のおまいり

    ()  年月日



 十一月九日日ようび、小金井市貫井神社へ行きました。最初、かわいい洋服を着て、車で行きました。ついたらさっそくあんないをしてくれました。おもったより人がいて、びっくりしました。この時はさむくてもがんばってつめたい水で手をあらったけど、自分の気持ちでは、

「つめたいー。」

という気持ちでした。そして、この神社には鯉がいて、この鯉を見て神社の建物の中に入りました。建物の中は窓もあいてるし、ドアもあいていたので、すごく寒かったです。だから、お母さんのマフラーであたたかくしました。次に写真を撮りました。それで七五三のおまいりが始まりました。

太鼓で五回ぐらいたたいたのがびっくりしました。まるでたいこの音は、花火のような音でした。