あけいとさん、作文を読んで、とても
感心しました。
まず、アインシュタインの考え方に
共感した
気持ちがよく
伝わってきました。
自分の
好きなことや
夢と
結びつけて書いているので、あけいとさんの思いがしっかり
伝わります。
「まるで
大好きなフライドポテトを食べている時と同じくらい
幸せに
感じます」というたとえがうまく
使われていて、工作をしている楽しさがよくわかりました。
また、本田
宗一郎さんの話を出して、アインシュタインと
比べることで、
文章が立体
的になっています。
前の話や聞いた話がよく書けているので、読む人も
興味を
持ちやすいです。
そして、「
僕の
将来の
夢はパイロットになることです」と、中心がよく
決められているので、作文のテーマがはっきりしています。
自分の
夢や考えを
素直に書いているところも、とてもいいですね。
これからも、自分の
気持ちや考えを大切にして、楽しく作文を書いてくださいね。
【
項目評価】
たとえがうまく
使われています
前の話聞いた話がよく書けています
中心がよく
決められています
自分だけがしたことや自分だけが思ったことがよく書けています
森リン評価 りっぱなアインシュタイン su 11月3週 あけいと字数/基準字数: 622字/500字 思考点:56点 知識点:56点 表現点:55点 経験点:51点 総合点:62点 均衡点:8点
| ●語彙学年表
| | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
|---|
| 思考点 | | | | | | | | | | | | | | | 知識点 | | | | | | | | | | | | | | | 表現点 | | | | | | | | | | | | | | | 経験点 | | | | | | | | | | | | | | | 総合点 | | | | | | | | | | | | | |
|
1200字換算: 思考点:85点 知識点:85点 表現点:87点 経験点:79点 総合点:84点 均衡点:8点
| ●換算語彙学年表
| | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | 中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
|---|
| 思考点 | | | | | | | | | | | | | | | 知識点 | | | | | | | | | | | | | | | 表現点 | | | | | | | | | | | | | | | 経験点 | | | | | | | | | | | | | | | 総合点 | | | | | | | | | | | | | |
|
●語彙の説明| 語彙 | 種類 | 個数 | 種類率 | 点数 | 説明 |
|---|
| 思考語彙 | 12種 | 16個 | 75% | 56点 | 考える言葉です。 理由、方法、原因などの説明の語彙。 多すぎると、説明の多い硬い文章になる可能性があります。
|
| 知識語彙 | 28種 | 36個 | 78% | 56点 | 難しい言葉です。 社会的な例や調べた例の語彙。 多すぎると、難しい言葉の多い重い文章になる可能性があります。
|
| 表現語彙 | 59種 | 99個 | 60% | 55点 | 豊かな言葉です。 話題の幅が広い語彙。 多すぎると、散漫な文章になる可能性があります。
|
| 経験語彙 | 21種 | 29個 | 72% | 51点 | 詳しい言葉です。 身近な例や経験した例の語彙。 多すぎると、身近な話の多い狭い文章になる可能性があります。
|
| 種類率は、60%以上が目標。70%以上の場合は多様な語彙が使われています。 |
622字
 | | 56点
 | | 56点
 | | 55点
 | | 51点
 |
| 字数 | | 思考語彙 | | 知識語彙 | | 表現語彙 | | 経験語彙 |
■思考語彙 12種 16個 (種類率75%) 56点
、きっと,。だから,。どうして,あれば,いうと,たいから,たから,と思う,ないので,なければ,なるため,を考える,
■知識語彙 28種 36個 (種類率78%) 56点
一番,一郎,世界,中断,偉人,優先,共感,勉強,宗一,将来,工作,当時,必要,情熱,排気,時間,最低限,最近,本物,本田,熱中,環境,研究,自分,自動車,興味,英語,飛行機,
■表現語彙 59種 99個 (種類率60%) 55点
おしゃれ,こと,すべて,たくさん,づくり,ところ,なるため,もの,よう,アインシュタイン,ガス,パイロット,一番,一郎,世界,中断,人,作り,偉人,僕,優先,共感,分,勉強,夢,大好き,好き,宗,宗一,将来,工作,幸せ,当時,必要,情熱,排気,方,時,時間,最低限,最近,本物,本田,熱中,物,環境,研究,紙,考え方,自分,自動車,興味,英語,話,象,車,郎,金持ち,飛行機,
■経験語彙 21種 29個 (種類率72%) 51点
できる,と思う,れる,を考える,作る,切り詰める,削る,回す,寝る,役に立つ,思い出す,感じる,打ち込める,持つ,残る,注ぐ,続ける,見える,話せる,読む,食べる,
■総合点 62点
■均衡点 8点
りっぱなアインシュタイン
小3 あけいと(akeito)
2025年11月3日
このお話を読んで僕が一番印象に残ったことは、アインシュタインが、ものは、すべて必要最低限に切り詰め、おしゃれをする時間があれば、1分でも研究の方に回したいと思っていたことです。なぜなら、僕もアインシュタインの考え方に共感できたからです。
僕は、物を作るのが大好きです。最近は、本物の飛行機に見える紙飛行機作りに熱中しています。僕は工作をしている時、その時間を幸せだと感じるし、寝る時間を削ってでも作り続けたいと思います。工作をしている時間は、まるで大好きなフライドポテトを食べている時と同じくらい幸せに感じます。
アインシュタインの話を読んで、僕は本田宗一郎を思い出しました。本田宗一郎は、僕が興味を持っている偉人の1人です。宗一郎のすごいところは、世界で一番速い自動車を作りたかったのに、車の排気ガスが環境に悪いと言われていた当時、自分の夢を中断し、人の役に立つ車づくりを優先したことです。夢を持ち、車づくりに情熱を注いだ宗一郎は、きっとアインシュタインのように1分でも長く車のことを考えていたと思います。
僕の将来の夢は、パイロットになることです。どうしてかというと、お金持ちになりたいからです。パイロットになるためには、たくさん勉強をして、英語もたくさん話せるようにならなければならないので、僕にはとても難しいと思いました。だから、好きなことに打ち込めるアインシュタインはすごい人だと思いました。