授業の渚 hu-12-1


↑スタート/ストップ音声オン/オフ↑
 Hi! Billyです。

 いよいよ12月だね。今年もあとひと月ってわけさ。みんなはクリスマスの準備や冬休みの計画で頭がいっぱいかな?

でも、今週はちょっと気をひきしめてやってほしいんだ。なんたって「進級試験」だもん。

 今回の課題は「朝寝坊」です。ドキっとした人いるでしょう? 何をかくそうこの僕も、寒くなってきたこの季節、ほんとうに

朝がつらいんだよ。お母さんに呼ばれても、返事だけして、また寝ちゃうし。だってベッドの中は天国なんだもん、しかたないよ

ね。そんな僕と君のためにあるような課題だね! もちろん朝寝坊なんかしたことない、という人は、朝早く起きるひけつや、朝

寝坊をしないためのコツを伝授してくれるといいな。

 では、項目のおさらいをしておこう。「項目の苗」をしっかり見ておいてね。

構成:書き出しの結び。最初に書き出しのくふうをして、作文の最後もそのキーワードを使うというものだったね。「おきなさ

い! 」のお母さんのかけごえで始まり、最後も「いいかげんにおきなさい! 」なんてどう? まだおきていなかったのか! 

という感じだね。または「ふぁーねむいなあ」で始まり、今度は「おやすみなさいーあぁーやっと眠れる」でしめる。情景で書く

場合は、「部屋の空気は冷たく、息が白く見えるほどだった。」を両方に使ってもいいね。

題材:前の話、聞いた話、調べた話。自分の体験はもちろん、人から聞いた話を入れるのもいいね。朝寝坊の経験はきっとみんな

あるからね。そのほか、うんと昔の小さいころの朝寝坊の話や、「眠り」「寝坊」について調べたことを書くのもおもしろいね。

表現:たとえかことわざ。たとえはもうばっちりだと思うので、ちょうど使えそうなことわざを紹介しておくね。

 早起きは三文の得。

 寝る子は育つ
 
 果報は寝て待て

 寝耳に水

 こんなところかな。どれも聞いたことがあるでしょう? おもしろく使ってね。

主題:「一般化の主題」これはどんな形で書くんだった? 「○○は人間にとって■■である。」

「朝寝坊は人間にとって」→朝の唯一の楽園なのだ。
「睡眠は人間にとって」→欠くことのできないものなので、多少の朝寝坊は許して欲しい。
「一日の始まりは人間にとって」→非常に重要であるので、朝寝坊で叱られて台無しにしないようにしようと心から思った。

 などなど、いろいろ考えられるね。

 それから、もうひとつ大事なこと、字数は1000字目標だよ。

 どうかな? ポイントはわかったね? では君もあたたかいふとんから這い出して、合格目指してLet’s GO!