2000年問題の対策

[ コメントを読む ] [ コメントを書く ] [ みんなの広場 ]

書いた人はnaneさん 99/12/30 16:44:45

 教室のパソコンに2000年対策をしましたが、実際に2000年になってみないと、何がどうなるかわかりません。(^^ゞ

 以下は、講師向けの文書ですが、生徒や父母のみなさんの参考にもなると思うので紹介します。

=======================

 30日の夕方になってからこんなことを言うのもなんですが(笑)、2000年問題の対策は、次のような感じでやっていくといいです。
 しかし、総じて言うと、それほど大きな問題はないようなので、2000年になってトラブルがはっきりわかってからでも間に合うような気がします。
 教室にあるパソコンも、機種の違うそれぞれ3台を未対策のままに残しておきました。
 さて、対策は、
(1)パソコンのハードに対する対策
 それぞれのメーカーのサイトに行って確認してください。
 富士通は、ここ。↓
http://www.fmworld.ne.jp/support/fm2000/index.html
 2000年になったあとに、日付を再設定するという機種が多いようです。
 NECは、ここ。↓
http://www.nec.co.jp/japanese/product/ad2000/product/psg/z_9800.html
 特になんの問題もないようです。

(2)OSに対する対策
 ウィンドウズ95のバージョンによって異なる修正プログラムをダウンロードしてインストールする必要があります。
 ウィンドウズのバージョンは、デスクトップの「マイコンピュータ」→「コントロールパネル」から「システム」を開き、情報」のインデックスの右上のほうを見ると、「
Microsoft Windows 95 4.00.950」とかなんとかが書いてあります。このバージョンに合わせて修正プログラムを選びます。
 これは、ダウンロードの時間も30−60分しかかかりませんので、やっておいたほうがいいのかもしれません。しかし、教室のパソコンのうち3台は試しに対策を施していません。問題が出てきたら2000年以降にやってみる予定です。ですから、みなさんも、まあ、やらなくてもいいかなあ……と思います。でも、作業は別に大したことはないので、やれる人はやっておいてください。
 ダウンロードサイトはここ。↓
http://www.microsoft.com/japan/year2k/product/pbs.htm
 教室のパソコンは、どれもウィンドウズのバージョンが4.00.950か4.00.950aでした。PC/AT互換機とNECではダウンロードするソフトが違いますのでご注意を。
 ダウンロードしてインストールしたあと再起動しますが、再起動するときにMS−DOSの黒い窓が数秒開いたので一瞬焦りました。なんでもないようです。

(3)アプリケーションソフトに対する対策
 教室で使っているOffice97(ワード、エクセル、アクセス)にも2000年問題があるようです。ワード98やOffice2000を使っている人もいると思いますが、大体の人がOffice97ではないかと思います。
 このダウンロードサイトはここ。↓
http://www.asia.microsoft.com/Japan/Office/Information/Office97Y2K/update.htm
 ダウンロードの時間は60−120分です。ちょっと苦しい。ダウンロードするソフトも3000KBぐらいあるので、フロッピーに入れて渡すこともできません。雑誌の付録のCDにあるようなのですが、今日見た本屋さんにはありませんでした。そのうち見つかったらまた連絡します。
 これも教室のパソコンのうち3台には対策を施していません。問題が起きたら対処する予定です。みなさんも、そういうことでいいと思います。が、あらかじめしっかり対策を立てておきたいという方は、テレホーダイタイムの間にでもダウンロードしてインストールしておいてください。

(4)そのほかのアプリケーションソフトや周辺機器に対する対策
 これは、問題が起こってからでなければわからないもののほうが多いようです。

(5)最後に
 パソコンの電源は切って年を越したほうがいいようです。
 しかし、うちの子(中3)は、今年も、毎年恒例の越年チャットをやるそうです。(笑)


コメントを書く
コード(ローマ字): 名前:
題名:
ひとこと:

参照URL:
メール:

コメントを読む:

[ コメントを読む ] [ コメントを書く ] [ みんなの広場 ]