うつ病と認知療法と教育


[ コメントを読む ] [ コメントを書く ] [ 未来教育フォーラム ] [ ホームページにもどる ] [ 掲示板の書き方 ]

書いた人は高橋陽道 on 98/09/21 15:25:16:

 私は以前、「うつ病で神経科に通っている」と書きましたが、治ったのです。しかも薬ではなしに短期間で。認知療法という心理療法を自習して治ったのです。私は「薬物療法しか有効なうつ病の治療法がない」という主旨のことを書きましたが、それは初老期に多いタイプのうつ病のようです。実際、専門家ではないのでわかりませんが、青年期、児童期を通してかかるうつは神経症性うつ病というのが多く、どちらかというと神経症に近いうつのようです。
 認知療法は、うつだけでなくさまざまな分野に効力を発揮します。興味のある方は、私のホームページに、勉強に対する認知療法アプローチを説明した文章があります。より詳しく知りたい方は、私のホームページの参考文献を読んでみてください。きっと教育分野でも認知療法のモデルは効力を発揮すると思います。



コメントを読む:



コメントを書く

お名前:
メール:

題名:

ひとこと:

参照URL:
参照URLの説明:
参照画像URL:


[ コメントを読む ] [ コメントを書く ] [ 未来教育フォーラム ] [ ホームページにもどる ] [ 掲示板の書き方 ]