表示できるのは、自分の情報だけです。271ああれろ 山のたより
1

愛知県
ツバメ の 村 の広場

はむすけ 様 1
  2024/04/25 はむすけ
山のたより
はむすけ/ああれろ/aarero/ライラック/ra (ra ( ))村4/ツバメ/村/0/通信/5/金/ひらり/hirari/2000/165クラウン
 
○週 題名 講師 自習 内容 字数 構成 題材 表現 主題 表記 暗唱長文
1.1 豊かさについて   hirari   284字  
1.2 戦争の勝者   hirari   686字  
1.3 配慮の重要さ   hirari   681字  
1.4 戦争の勝者   hirari   669字  
2.1 納得いくには   hirari   663字  
2.2 行動の正しさ   hirari   1055字  
2.3 2.3欠席   hirari                   
2.4 清書(お休み宿題)   hirari                   
3.1 3.1欠席   hirari                   
3.2 偏らない心   hirari   743字  
3.3 その行動は正しいか   hirari   753字  
一 【消費遺棄時代】と言っても過言でない現代の社会問題を理解して要約できました。
                              
中2最終課題につき、新学年にむけて取り組んでもらいたいポイントを講評します。

二 【物をもっと大切にすべきだ。】★意見一
図書館で借りた本から自分らしい発想をしたのはよいです。確かに「迷惑をかける」ことになりますが、今回の長文のテーマは「遺棄」=捨てる なので、ルールではなく「捨てない」ことに焦点を当てた意見を書きましょう。
例) 図書館で借りる本は返却期限を守り、本の扱いに注意する必要がある。もし不注意で破った場合は弁償など個人的な負担はもちろんだが、本自体を捨てることになるのが問題だ。

三 【また古いものと新しいものを置き換えることも大切だ。】★意見二
浦島太郎★昔話実例 を【新しいものに挑戦する】と解釈し、【シャーペン】の実例が書けました。
三段落は主に文章表現について「 」を補足・助詞の用法に注意する
例) 浦島太郎「の話からは、」自分の村社会という住み慣れた少し古いものから竜宮城「に行く」という、新しいものに挑戦することが大事「ということがわかる」自分も小学校のころまでは鉛筆で書いていたが中学校に入ってからはシャーペンを「使用するようになった」(*書いていた を繰り返さず「使用」など別の語彙にかえる)

四 「正しいものは、悩みも多い。」★名言の引用 を用いて、【その行動が正しいかどうかを考えることが大切だ。】★総合化の主題 が書けました。

3.4 その行動は正しいか   hirari   780字  
 3.4週でも話題になった「わかりやすく伝える」ことは
学校や仕事場などのコミュニケーションはもちろん、勉強や仕事を進めるうえでも重要であり、各自が向上する努力をし続けるものです。
 スポーツの場面で技術を習得する際も、「結果から考える」練習方法をしていることが多いと思います。卓球であれば、‘どんな打球が飛んだ’ ‘どんな回転がついた’ という良い結果から、そのときの自分の体の使い方を探る方法です。また、良い打球を打つ人のようすを観察して自分の体で試すことです。

作文にあてはめると、自分がよく書けた、と思う作文について振り返ることと、読書など「わかりやすい文章」がどのような文体であり、どのような語彙が使われているかを検証することも練習の方法だと思います。
毎週の長文課題の文章は、わかりやすく伝わる文章が厳選されています。中3課題4.2週であれば、まず8行目「私は、人間はある程度…増幅させるものである」の五行など、部分的に参考にするとよいと思います。


4.1 長所と短所   hirari   583字  
一 身近な実例(長文課題では要約)
例)人間の性質やものごと全般について、長所・短所と区別される傾向がある。と◎身近な実例 を簡単に述べ【長所と短所を両方利用していけるような人間になりたい。】★生き方の主題 を続ける。

二 【一つ目の方法として…短所だと決めつけないことだ。】★方法一
 雑草に関する読書発表「人間の人生にも通じる」はとても良いものでした!(^^)! 本の引用は、自分の頭では理解していることも読者にわかりやすく説明するのが重要でむずかしいところですが、とても良い内容なので文章を工夫しましょう。
(文章について)
「雑草は」が主語だと、‘雑草’が「思っている」という意味になります。しかし後半では「環境に対応するためかもしれない」と雑草のことを「想像した」考えを書いているので、‘誰が’「思っている」「想像している」かを統一すると【私達人間は】になります。

三 【二つ目の方法として自分の苦手なことも克服することだ。】★方法二
卓球を例にあげて、自分が苦手なバックは相手もむずかしいという視点はとてもよいです。

四 <四段落の書き方>★生き方の主題 と一貫した意見で結ぶ
1. ★生き方の主題 について、反対の立場の意見に理解を示す。★反対意見への理解
例)たしかに短所を認めることがむずかしい。
2.★反対意見への理解を示したうえで、「しかし」と続け結びの意見を強調する★名言の引用 を書く。
例)しかし「短所をなくすいちばんよい方法は、今ある長所を伸ばすことであるというように
3.★生き方の主題 と一貫した意見を別の表現「多様な表現」で結ぶ。
例)短所に見えることの中にも良い部分を見つけ、長所として利用していきたいと思う。

4.2 自分の行動   hirari   618字  
一 科学文明の発達が進む社会で「必要なる手間」の重要性を理解したうえで、
【便利さを求めるより、体を使う楽しさを求めたい。】★生き方の主題 が書けました。

二【一つ目の方法として見て覚えるより実践して覚えることだ。】★方法一
趣味の卓球について、【テレビで…体を使ってその技を覚えるほうが】★体験実例 がよく書けました。文章のテンポもよくとてもわかりやすいです。

三【二つ目の方法として何ごとにも挑戦することだ。】★方法二
【学校の授業】としてスキーに行ったことで、技術の向上だけでなく「挑戦」することの大切さを学んだのですね。★体験実例から「考察」したことを書くと、例)「このように、学校では知識を学ぶだけでなく、体験型の授業を行うことで体得することがたくさんあると思う。」

四 「確かに…両方ともいい方法だ。」←中二課題の結び方はこれでよいです。
中三課題は★反対意見への理解 なので【たしかに科学文面の発達は便利な生活をもたらした】 と自分が書いた★生き方の主題 と「反対の立場」に理解を示す。そのうえで、【しかし「経験は、最良の教師である。」という言葉もあるように、何をやるにしろ自分が「いい経験をしたな。」と思えるように、自分の手足を使って実践することが大切だと思う】と一貫した主題で結びます。

4.3 時間を守ることの大切さ   hirari   760字  
一 「時間の能率的、効率的な使い方」に重きを置く傾向を理解したうえで
【僕は時間を守って生きていきたい。】★生き方の主題 が書けました。

二【一つ目の方法として相手の時間を奪いたくない(という心がけを持つことだ)】★方法一
数学の先生の時間に対する考えが表れている言葉を引用した★体験実例 は、当たり前のことを当たり前のようにする、ことの大切さも伝えています。

三【二つ目の方法としてしっかりと(時間の)けじめをつけることだ】★方法二
たい。部活動について、次の活動へ移動する際のきびきびした行動についての実例は、りょうくんがふだんから意識していることもよくわかります。道具の管理やメンバーとの共有事項も部活動全体に影響すると考えると、どんな時間もおろそかにはできませんね。

四段落はとてもよいです。
【たしかに時間を気にせずに過ごすのもいい。】★反対意見への理解 を示したうえで「ドラえもんが、流れ去った時間は…」★名言の引用 を引き【時間を大切にして、その時間を守ることでできたゆとりを楽しむ】と長文のテーマに立ち返ってとてもうまく結べました。


新規入力:4.4週 5.1週 5.2週 5.3週 5.4週
○週 読解問題 問題 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 得点

字数の推移(カッコ内は清書を除く回数)
4 月 654 字 (3)
3 月 748 字 (2)
2 月 859 字 (2)
1 月 550 字 (3)
12 月 902 字 (2)
11 月 641 字 (1)
10 月 723 字 (1)
9 月 738 字 (3)
8 月 700 字 (2)
7 月 733 字 (3)
6 月 700 字 (2)
4 月 630 字 (2)
表示できるのは、自分の情報だけです。271ああれろ 山のたより
2

愛知県
ツバメ の 村 の広場

はむすけ 様 2
2024/04/25 はむすけ
 
2

愛知県
ツバメ の 村 の広場

はむすけ 様 2
  2024/04/25 はむすけ
山のたより
はむすけ/ああれろ/aarero/ライラック/ra (ra ( ))村4/ツバメ/村/0/通信/5/金/ひらり/hirari/2000/165クラウン
 
○週 題名 講師 自習 内容 字数 構成 題材 表現 主題 表記 暗唱長文
1.1 豊かさについて   hirari   284字  
1.2 戦争の勝者   hirari   686字  
1.3 配慮の重要さ   hirari   681字  
1.4 戦争の勝者   hirari   669字  
2.1 納得いくには   hirari   663字  
2.2 行動の正しさ   hirari   1055字  
2.3 2.3欠席   hirari                   
2.4 清書(お休み宿題)   hirari                   
3.1 3.1欠席   hirari                   
3.2 偏らない心   hirari   743字  
3.3 その行動は正しいか   hirari   753字  
一 【消費遺棄時代】と言っても過言でない現代の社会問題を理解して要約できました。
                              
中2最終課題につき、新学年にむけて取り組んでもらいたいポイントを講評します。

二 【物をもっと大切にすべきだ。】★意見一
図書館で借りた本から自分らしい発想をしたのはよいです。確かに「迷惑をかける」ことになりますが、今回の長文のテーマは「遺棄」=捨てる なので、ルールではなく「捨てない」ことに焦点を当てた意見を書きましょう。
例) 図書館で借りる本は返却期限を守り、本の扱いに注意する必要がある。もし不注意で破った場合は弁償など個人的な負担はもちろんだが、本自体を捨てることになるのが問題だ。

三 【また古いものと新しいものを置き換えることも大切だ。】★意見二
浦島太郎★昔話実例 を【新しいものに挑戦する】と解釈し、【シャーペン】の実例が書けました。
三段落は主に文章表現について「 」を補足・助詞の用法に注意する
例) 浦島太郎「の話からは、」自分の村社会という住み慣れた少し古いものから竜宮城「に行く」という、新しいものに挑戦することが大事「ということがわかる」自分も小学校のころまでは鉛筆で書いていたが中学校に入ってからはシャーペンを「使用するようになった」(*書いていた を繰り返さず「使用」など別の語彙にかえる)

四 「正しいものは、悩みも多い。」★名言の引用 を用いて、【その行動が正しいかどうかを考えることが大切だ。】★総合化の主題 が書けました。

3.4 その行動は正しいか   hirari   780字  
 3.4週でも話題になった「わかりやすく伝える」ことは
学校や仕事場などのコミュニケーションはもちろん、勉強や仕事を進めるうえでも重要であり、各自が向上する努力をし続けるものです。
 スポーツの場面で技術を習得する際も、「結果から考える」練習方法をしていることが多いと思います。卓球であれば、‘どんな打球が飛んだ’ ‘どんな回転がついた’ という良い結果から、そのときの自分の体の使い方を探る方法です。また、良い打球を打つ人のようすを観察して自分の体で試すことです。

作文にあてはめると、自分がよく書けた、と思う作文について振り返ることと、読書など「わかりやすい文章」がどのような文体であり、どのような語彙が使われているかを検証することも練習の方法だと思います。
毎週の長文課題の文章は、わかりやすく伝わる文章が厳選されています。中3課題4.2週であれば、まず8行目「私は、人間はある程度…増幅させるものである」の五行など、部分的に参考にするとよいと思います。


4.1 長所と短所   hirari   583字  
一 身近な実例(長文課題では要約)
例)人間の性質やものごと全般について、長所・短所と区別される傾向がある。と◎身近な実例 を簡単に述べ【長所と短所を両方利用していけるような人間になりたい。】★生き方の主題 を続ける。

二 【一つ目の方法として…短所だと決めつけないことだ。】★方法一
 雑草に関する読書発表「人間の人生にも通じる」はとても良いものでした!(^^)! 本の引用は、自分の頭では理解していることも読者にわかりやすく説明するのが重要でむずかしいところですが、とても良い内容なので文章を工夫しましょう。
(文章について)
「雑草は」が主語だと、‘雑草’が「思っている」という意味になります。しかし後半では「環境に対応するためかもしれない」と雑草のことを「想像した」考えを書いているので、‘誰が’「思っている」「想像している」かを統一すると【私達人間は】になります。

三 【二つ目の方法として自分の苦手なことも克服することだ。】★方法二
卓球を例にあげて、自分が苦手なバックは相手もむずかしいという視点はとてもよいです。

四 <四段落の書き方>★生き方の主題 と一貫した意見で結ぶ
1. ★生き方の主題 について、反対の立場の意見に理解を示す。★反対意見への理解
例)たしかに短所を認めることがむずかしい。
2.★反対意見への理解を示したうえで、「しかし」と続け結びの意見を強調する★名言の引用 を書く。
例)しかし「短所をなくすいちばんよい方法は、今ある長所を伸ばすことであるというように
3.★生き方の主題 と一貫した意見を別の表現「多様な表現」で結ぶ。
例)短所に見えることの中にも良い部分を見つけ、長所として利用していきたいと思う。

4.2 自分の行動   hirari   618字  
一 科学文明の発達が進む社会で「必要なる手間」の重要性を理解したうえで、
【便利さを求めるより、体を使う楽しさを求めたい。】★生き方の主題 が書けました。

二【一つ目の方法として見て覚えるより実践して覚えることだ。】★方法一
趣味の卓球について、【テレビで…体を使ってその技を覚えるほうが】★体験実例 がよく書けました。文章のテンポもよくとてもわかりやすいです。

三【二つ目の方法として何ごとにも挑戦することだ。】★方法二
【学校の授業】としてスキーに行ったことで、技術の向上だけでなく「挑戦」することの大切さを学んだのですね。★体験実例から「考察」したことを書くと、例)「このように、学校では知識を学ぶだけでなく、体験型の授業を行うことで体得することがたくさんあると思う。」

四 「確かに…両方ともいい方法だ。」←中二課題の結び方はこれでよいです。
中三課題は★反対意見への理解 なので【たしかに科学文面の発達は便利な生活をもたらした】 と自分が書いた★生き方の主題 と「反対の立場」に理解を示す。そのうえで、【しかし「経験は、最良の教師である。」という言葉もあるように、何をやるにしろ自分が「いい経験をしたな。」と思えるように、自分の手足を使って実践することが大切だと思う】と一貫した主題で結びます。

4.3 時間を守ることの大切さ   hirari   760字  
一 「時間の能率的、効率的な使い方」に重きを置く傾向を理解したうえで
【僕は時間を守って生きていきたい。】★生き方の主題 が書けました。

二【一つ目の方法として相手の時間を奪いたくない(という心がけを持つことだ)】★方法一
数学の先生の時間に対する考えが表れている言葉を引用した★体験実例 は、当たり前のことを当たり前のようにする、ことの大切さも伝えています。

三【二つ目の方法としてしっかりと(時間の)けじめをつけることだ】★方法二
たい。部活動について、次の活動へ移動する際のきびきびした行動についての実例は、りょうくんがふだんから意識していることもよくわかります。道具の管理やメンバーとの共有事項も部活動全体に影響すると考えると、どんな時間もおろそかにはできませんね。

四段落はとてもよいです。
【たしかに時間を気にせずに過ごすのもいい。】★反対意見への理解 を示したうえで「ドラえもんが、流れ去った時間は…」★名言の引用 を引き【時間を大切にして、その時間を守ることでできたゆとりを楽しむ】と長文のテーマに立ち返ってとてもうまく結べました。


新規入力:4.4週 5.1週 5.2週 5.3週 5.4週
○週 読解問題 問題 問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 得点

字数の推移(カッコ内は清書を除く回数)
4 月 654 字 (3)
3 月 748 字 (2)
2 月 859 字 (2)
1 月 550 字 (3)
12 月 902 字 (2)
11 月 641 字 (1)
10 月 723 字 (1)
9 月 738 字 (3)
8 月 700 字 (2)
7 月 733 字 (3)
6 月 700 字 (2)
4 月 630 字 (2)