創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。


この掲示板は、「オープの川」に引っ越ししました。
新しい投稿は、新しい掲示板でお願いいたします。
https://www.mori7.net/ope/index.php?b=1&k=15


授業と予習の掲示板 の丘  管理者nane  新規投稿  編集  ログアウト

言葉の森の授業と予習の掲示板です。
 この掲示板に投稿できるのは、言葉の森の生徒の保護者、又はメール登録した人のみです。
 生徒の保護者は、保護者登録のページでコードとパスワードを決めてください。→保護者登録
 facebookグループに投稿することもできます。 「言葉の森予習室小1」 「言葉の森予習室小2」 「言葉の森予習室小3」 「言葉の森予習室小4」 「言葉の森予習室小5」 「言葉の森予習室小6」 「言葉の森予習室中1」 「言葉の森予習室中2」 「言葉の森予習室中3」 「言葉の森予習室高1」 「言葉の森予習室高2」 「言葉の森予習室高3

この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30  (全397件)  件     
小3 サツキの山 6.2週 「カタツムリをみつけたこと」 すずめ  2013/06/11 16:21:52 439

 そぼ降る雨。鮮やかな紫陽花の色。塀にはカタツムリの親子。
梅雨の時期の風物詩とも言えるカタツムリ。

 ずいぶん前ですが、細菌の危険性が叫ばれて「みつけても触っちゃダメ!」などと子どもに注意したものですが、今はどうでしょうか。

 独特の渦巻きと、カワイイ角はイラストなどにもよく登場しますし、足? の遅いものの象徴として絵本にも多く登場しますね。おなじみの生き物です。

 こういう対象が限定されたテーマは、似た話がなかなかみつからないことも多いと思いますので、拡大解釈アリで、広くとらえて挑戦しましょう。

 ●「カタツムリは本物を見たことがないけれど、ナメクジならあるのでそれで行こう!」→どういう点が違うかを図鑑で調べて書き足すのもよいですね。

 ●「お父さんが小さいころ、カタツムリをたくさん水槽で飼っていた。」
→どんな餌を与えていたのか? 繁殖もしたのか? などたくさん質問!


 ●「幼稚園児の妹がちょうどあの歌を!」 → ♪でーんでんむしむし、かーたつむりー! この歌を検証してみる。

 ●「お母さんは、蛇やカエル、ミミズの類は大嫌いだけれど、カタツムリはかわいいから好き。それというのも、『ふたりはともだち』というお気に入りの本に登場しているからなんだって!」 → その本、読んでみようかな。

(かたつむりくんは、お手紙を届ける役割なのだけれど、なかなか……。)

「ふたりはともだち」  アーノルド・ローベル 
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A1-%E3%83%9F%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%9C%AC-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB/dp/4579402472/ref=pd_sxp_f_r

 <<授業の渚>>http://www.mori7.com/nagisa/nagisa.php?yama=sa&tuki=06&syuu=2

 
上の記事に対するコメント▼

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」