対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日753 今日922 合計6814
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   体も心も豊かに   いちごサクラ

 最近どこに行っても、なんとなく周りの雰囲気が良くなったと思うことがある。それは、不景気にも関わらず、世界がだんだん豊かになってきたからである。日本では、高いビルが次々と建ってきて、色々な便利な道具が開発されている。アメリカでも、発達が遅いけれど少しずつ日本のように豊かになってきている。しかし、世界にはまだ日本やアメリカと違って貧しい暮らしをしている人もいる。日本では、好きな食べ物がないと言っている人がいれば、アフリカなどでは、明日食べるものがないと言っている人もいる。世の中の人たちの生活の差にびっくりし、私はいつもそういう話を聞いていると貧しい人のことを気の毒に思う。だから、そういうことがないように世界を変えたいと思う。
 確かに、人々の暮らしが豊かであることは大事だ。人間が幸せであるということは、自分の周りの人や、住んでいる場所などが豊かであることである。どんなに心では豊かだと思っていても、とても貧しかったりすると、本当に豊かであるとは言い切れない。やはり持っているものや着ている服が豊かだと、自分も豊かであると思える。昔話「シンデレラ」の話では、最初のシンデレラの暮らしで始まる。舞踏会に行く前のシンデレラは、意地悪な母や姉にいじめられ、家事を全てさせられ、汚い古い服を着させられていた。その時のシンデレラは、ネズミの友達がいて少しはつらさが少なくなっていたけれど、決して幸せではなかった。でも、舞踏会に行って王子様と結婚したあとは、豊かな暮らしができ、幸せに暮らした。
 しかし、持っている物が豊かで、金がたくさんあるから、本当に豊かであるとは言えない。物や暮らしが豊かでも、心が豊かでないと本当に豊かではない。日本やアメリカなどでは、暮らしが豊かであるけれど心は豊かではないという人がいる。よく稼いでいても、家族の仲が悪かったり、いつでもネガティブな思いを抱えている人は、本当に豊かではない。逆に、あまりお金がないけれど、家族が仲良くて幸せな人のほうが豊かである。私は、最近世界が不景気だったのが良くなってきたと感じている。少し前までは、どこの国も景気が悪く、どうなるのか分からなくなっていた。でも、その不景気の中でいつもポジティブに生きている人は必ずいた。私はそんな人になろうと頑張っていた。祖母が何か良くないことが起きると必ず不景気のせいにするくせを直し、何事も良い方面で見るようにしていた。それで世界を変えることはできなかったけれど、心は豊かになれた。
 確かに、暮らしや持ち物が豊かであることは大切だ。貧しい暮らしをしていると、最初は平気でも時間がたつとだんだん不幸になってくる。だから、貧しい暮らしから抜け出せると、少しは豊かになれる。しかし、心が豊かであることも大事である。本当に豊かであることは、物だけが豊かであることではない。住んでいる町が豊かでも、自分自身の心が豊かでいないと、本当に豊かに暮らせることはできない。世の中には、心は豊かでも物が豊かではない人がいれば、逆の人もいる。だから、「私たちの幸福が、ほかの人々の不幸に支えられているのであってはならない」という名言があるように、最も大切なのは、世界に住む人々が、だれかを不幸にすることなく、みんな暮らしも心も豊かであることだ。

   講評   suman

 いちごサクラさん、こんにちは。いい休暇を過ごすことができましたか。
 2010年の第一作の作文は、字数、項目ともクリアして書けましたね! 総合化の主題は、キーワードが入っていなかったため、初めは
採点されていなかったようです。「一番大事なことは」という言葉を入れましょう。
 「本当の豊かさ」ー今、まさにこのことが問われている時代のように思います。いちごサクラさんが「どんなに心では豊かだと思っていても、とても貧しかったりすると、本当に豊かであるとは言い切れない。」と書いたように、そして日本国憲法の基本的人権の項目にも書かれているように、贅沢ではなくても、文化的な生活が、人間らしく生きていくためには絶対必要なことですね。
 心の豊かさについては、「家族が仲良くて幸せな人のほうが豊かである」と書きました。では、心の豊かさとは何でしょうか。ここをもう少し、考えを深めて書くといいですよ。
 一人一人がポジティヴに、豊かな社会を作っていけるようにしたいものですね。

          


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)