創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日961 今日583 合計35520
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   つまらなかったにもつもち   ききや

 わたしは、がっこうの、かえりに、にもつもちをしたこと、グリコを、して、かえったことがあります。
 わたしは、にもつもちを、がくどうの、Mちゃんと、Yちゃんと、Sちゃんと、わたしで、やりました。わたしは、あまり、じゃんけんでは、まけたことが、ありません。なので、あまりにもつを、もちません。
 そのときによって、ルールがちがい、てさげのないときは、やりません。
 ところが、まえに、にもつもちしたら、せんせいに、おこられました。
「こんどからやらないようしようね。」
と、はんせいしました。
やってみたら、つまんなかったので、もうやらないと、おもいました。

   講評   ito

 MIUちゃん、こんにちは!
 1.2週は「学校からの帰り道」という課題で、「にもつもちあそびをしたこと」を書いてくれました。

「こうやってあそんだ」と書くだけでおしまいにするのではなく、「先生におこられてしまった」という【前の話】が入っているのが良かったですね!
 いったい、どんな理由でおこられてしまったのか、そこまで書くことができていたらなおわかりやすくて、良かったでしょう。
 なぜだかわからなかったのなら、先生がどうしておこったのかかんがえて、想像(そうぞう)して書いてみるとよいです。
 もしかしたら、一人だけににもつをもたせるなんて「いじめ」みたいに見えるから? だったのかもしれませんね。

 それともうひとつ、せっかくパソコンで書いているのですから、なるべく変換(へんかん)して漢字を使っていけるようにしましょう!
「漢字にすると字数がへる」なんて思うかもしれませんが、せいぜい一文字、二文字くらいのちがいです。
 しっかりと「書く内容(ないよう)」を思いついてふやしていければ大きな問題(もんだい)ではないはずですから、なんとかがんばってみてください!

 新しい暗唱はバッチリでしたね。
 前の長文よりかんたんだったりするでしょうか?
 この調子で、ふたたびどんどんいきましょう!

 そして、第3週は感想文の授業です。
 課題フォルダの長文を、しっかり読んでくることができたかな?


↓こんなにもつなら……軽い?↓

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)