低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1129 今日1571 合計8592
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   テレビが普及して(感)   きまけ

https://www.mori7.net/oka/tennsaku.php?tori=kimake&nenn=2010&yama=he&tuki=01&syuu=2&page=1&y_t=y&b=&r=y  手書き感想文

   講評   ito

 きまけ君、こんにちは!
 二回目の体験授業では、課題フォルダの長文を読んでの「感想文」を書いてもらいましたね。
 難しい長文を読んで、考えること自体は大変だったと思いますが、

 第一段落で、本文の内容を【要約】する。
 第二・第三段落には、本文と関連のある【前の話聞いた話】、「自分の話」を書いていく。
 そして第四段落で、【一般化の主題】、社会に向けた大きなテーマや、今後の目標を提示して締めくくる。

 と、普通の作文よりも「全体の構成」や「項目」の使い方がハッキリしていて、むしろ書きやすいところもあったのではないでしょうか?

 こうした感想文・小論文への取り組み方は、今後も学校の授業や、テストのほか色々な場面で通用するはずです。
 ぜひ、この機会にコツとして覚えて、活用していってくださいね!

「言葉の森」で学んだことが、きまけ君にとって役立つ、有意義な知識になったことを祈っていますよ。


↓この寅年、良いことがありますように……↓


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)