低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1900 今日1571 合計39720
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   人間にとって先入観とは   エンペルト

 ソフィーは森を散歩している。突然いく手に小さな宇宙船を見た。そんな時ソフィーは何を考えるのだろう。まあそれはどうでもいいとして、自分を異星人みたいに感じたことはない。ある朝、パパトママとトーマスがキッチンで朝食を食べている。ママが立ち上がり流し台にほうに行く。すると突然パパが空中に上がった。トーマスはなんと言ったでしょう。たぶん「パパが飛んでる」というだろう。だがトーマスにとってはたいしたことのないことだそうだ。さて今度はママの番である、天井を飛んでいるパパを見てママはびっくり仰天して叫びます。とんだ大騒ぎであった。だがなぜママとパパはこんなに反応が違うの。これは週間の問題である。ママは人間は飛べないことをとっくに学んでいる。だがトーマスはそれをまだ知らなかったからだ。(要約)
 僕は修学旅行でロッククライミングをしたことがある。僕は聞いただけ恐ろしくなった。なぜなら山に来たので当然山を登るからである。まるで地獄に来たみたいに怖かったのだ。高さは10m以上もあった。そしてついに始まった。僕は5mでもう限界になり下に降りたのだ。僕は気が遠くなりそうになった。だが他のみんなはのん気に登っていたのだ。僕は少しむっとなったが勇気があるなとも思った。そして先生にもう一度チャレンジしないかと聞かれて僕は仕方なくやった。だが先ほどと同じですぐ降りてしまった。でも、今はなんとも思わなくなった。ロッククライミングと聞いてもなんとも感じない。僕はちょっとうれしいようなちょっと悲しいと思った。
 僕はスイスに住む前はとても行くのを嫌がっていたそうだ。友達とも別れなければならないし、祖父と祖母と従兄弟達とも別れなければいけなかったからだ。他にも和食を食べれなくなってしまうからである。だが最初に引越しと聞いて僕は喜んだそうだ。国内引越しだと思ったからである。だが海外だとわかったら反対に落ち込んだそうだ。僕はなぜあのときに喜んだろかと今でも議論に思っている。
 僕は人間にとって先入観とはあまりよくないものだとわかった。なぜなら最初はよくてもその後はなんとも感じなくなってしまうからである。ことわざでは「三日坊主」に似ていると思う。

   講評   ogi

 エンペルト君、こんにちは。
 人は知らないうちに、たくさんの先入観を持ってしまっていますね。

【第一段落】 要約が少し長いかな? 一つの段落の分量は、全体の4分の1を目安にしてください。全部の段落がいいバランスになるように考えてみてね。
【第二段落】 本物の山でのロッククライミングは怖かったでしょう! 先生もきっとギブアップしてしまうと思います。「今ではなんとも思わなくなった」のは、先入観がなくなったからかな? 一文説明をいれるともっといいですね。怖い気持ちがよく表れているうまいたとえですね。
【第三段落】 引っ越しのイメージも、国内と海外ではずいぶん違いますね。引っ越しを嫌がっていたころとくらべて、今の気持ちはどうですか? もちろんつらいことや嫌なこともいっぱいあると思いますが、最初に心配していたほどでもなかったこともあるでしょうね。
【第四段落】 先入観を持つことによって、感動や驚きがうすれてしまったり、行動する勇気をなくしてしまったりしますね。先入観を全く持たないことは難しいですが、先入観に負けずにいろいろなことにチャレンジする心を育てていきましょう。

    

<表記>
*僕はちょっとうれしいようなちょっと悲しいと思った。→僕はちょっとうれしいようなちょっと悲しいような気持ちだった。
*食べれなくなって →食べられなくなって、食べることができなくなって

<タイプミスに注意しましょう>
*パパトママと
*聞いただけ恐ろしくなった

*喜んだろかと

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)