対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1900 今日1287 合計39436
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   1.3週途中   フェアリー


 したがって実状はどうであれ、それぞれの個人は、社会の構造、運営、将来について責任をもつものとして意識し、行動していることになっている。自己は世間に対して、たいていのばあい受け身の立場にたっているのである。したがって個人ごとにさまざまな世間があり、日本には数えきれないほどの世間があることになる。個人の性格にもよるが、世間の中で暮らす方が社会の中で暮らすよりも暮らしやすく、楽なのだ。個人が世間に対して批判したり、不満を述べることがあっても、世間のルールは習慣そのものであり、なんら成文化されていないから、不満も批判も聞き流されてしまうのである。個々人はそれら世間と自分との関係を深く考えず、自覚しないようにして暮らしているのである。日本人の一人一人にそれぞれ広い狭いの差はあれ、世間がある。そのようなとき私たち日本人には、自分たちが排他的な世間をつくっているのだ、という認識がほとんどないのである。
私は世間にばっかりとらわれるのはよくないと思う。
 第一の理由は世間にばっかりとらわれてしまうと自分の考えを話せなくなったり、自分の気持ちがもてなくなる。私のクラスではいくつかのグループに分かれている。グループの中でジャニーズの話になって、「相葉君かっこよくない?」と言う話になると

   講評   jun

 続きは来週仕上げてください。

▲「第一の理由は、……話せなくなったり、自分の気持ちがもてなくなる。」→「第一の理由は、……話せなくなったり、自分の気持ちが持てなくなったりするからだ。」
▲「世間にばっかり」→「世間にばかり」
▲「……と言う話」→「……という話」
                           

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)