低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1990 今日1743 合計47432
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   社会は個人から成り立つものと   そへい

 社会は個人から成り立つものとされている。だが日本人は一人の人間として行動していることが多い。世間と個人の関係について注目すべきことは、個人は自分が世間を作るのをつくるのだという意識を全くもっていない点にある。自己は世間に対して、たいていのばあい受け身に立っているのである。欧米人は日本人を権威主義的だとみることが多いが、それは日本人が常に世間の目を気にしながら生きており、彼らからみると個性的ではないようにみえるためである。日本人が何よりも怖いと思っているのは「世間」から爪弾きされることである。そこまで怖いのなら私は個人として社会をつくっていったほうがいいと思う。そして世間というものにとらわれすぎないほうがいいと思う。
 なぜ世間というものにとらわれすぎないほうがいいかというと、世間にとらわれすぎる事によって個性的ではなくなってしまうからである。例えば洋服を着るときに世間を気にして誰かが着ているような服を着たらみんながいずれみんなが同じ格好になってしまいます。他にも多数決を取るときに自分の意思を通さず周りの目を気にして多数派に挙げてしまうことなどあるのではないでしょうか。このようにして個性的ではなくなってしまうと、全ての人が同じ方向にむかい、さまざまな発想がなくなってしまうのである。
 日本では情報がいきわたるのは速いので流行などすぐに日本全体にまわる。そしてみんな世間にあわせてくるのでほとんどの人がその流行にとらわれてく。1997年の日本交通公社による行きたい旅行先のアンケートでは1位オーストラリア57.2%2位ハワイ48.4%3位カナダ47.6%となっている。これは一人の日本人がこの国に言ってみんなにその素晴らしさを言い、ほかの人たちは誰々さんが行ったなら私も行ってみようとなり日本全体の人がその情報を聞くことになる。以前私が行った2位のハワイでは、周りを見渡すと日本人ばかりであった。これは簡単にいうとハワイ旅行の流行である。いまでは住む人さえいる。
 確かに世間的になる事も大切である。世間的になる事で仲間ができ、個人より圧倒的な力を持っていることは確かである。だが、人間は一人一人違っていて、それぞれ特徴や、個性がある。そしてその個性を最大限にいかすことのほうが私は大切だと思う。

   講評   kira

 そへいくん、こんにちは。西洋では、社会は自立した個人との契約によって成り立つと考えられています。民主主義の基本ですね。ところが日本は、社会のまえに「世間」というものがあり、そのなかで持ちつ持たれつの助け合いの関係をもつと言われます。その「世間」に排他性がみられる以上、とらわれすぎるのはよくないという意見でしたね。
 海外生活体験のあるそへいくんには、世間は異質に感じられるかもしれませんね。

 二段落目に、第一第二の二つの理由をぎゅっと凝縮して書いてしまった感じになりました。世間というせまい身内感覚にとらわれていると、個性もなくなり、自由な発想が出せなくなります。
 個性が無い方を、三段落目の理由2にしておくとうまくいきそうです。同じ集団で似たような価値観になるのは、歩調が合って好ましいようにも見えますが、個性がないのは成長もないように思えます。
 協調性をもちつつも、自分らしい考え方を主張できる人になりたいですね。

★文末は常体にそろえましょう。
★第一の理由は・・・第二の理由は・・・と明確な文を段落の頭に書きましょう。


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)