対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1891 今日1 合計40041
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   勉強頑張ろう!!!!   なかく

日本語の漢字には「音読み」と「訓読み」があります。「べんきょう」と言うのは音読みですが、これを訓読みにしてみると「つとめしいる」と読むことができます。「つとめる」とは一生懸命にはげむこと、「しいる」とは無理やりやらせることといった意味です。つまり「勉強」には、「学問につとめはげむ」という意味の中に、何かを無理いじするニュアンスがふくまれるため、はじめからいやな印象がつきまとっているのです。「勉強しなさい」と言われて、いやな気分になるのは、もっともなことかもしれません。中国語の勉強にも「つとめ、しいる」、「むりじいする」という意味はあります。しかし、現在、中国では、皆さんがやっている「勉強」には、「学習」という漢字を使います。「わたしは日本語を勉強しています。」を中国語になおすと「我学習日本語。」となります。しかも中国語でいう「勉強」には、学問だけにつとめはげむという限定された意味では用いません。
みなさんのすすむ方向がそれぞれ違うように、「勉強」の目的も人によってさまざまでしょう。そして目的は最初からあるものでなく、また人から強制されるものでもありません。自分の行くべき道を自分でさがして行くには、多くの困難もともなうでしょう。そうした困難にも打ち勝ち、自分の勉強する目的をはっきりさせ、勉強する中で自分の生きがいを見出すことができたら、「勉強」も苦痛ではなく、充実したものになるでしょう。
例えば私の場合は、幼稚園の頃は両親の言いなりで英語の勉強をも・の・す・ご・く!!!きびしい英語の学校に通っていました(通わされていました…(苦笑))でも、そのころはすごく小さかったので「いきたい」も「いきたくない」もわかりませんでした……なぜこんな私に英語を習わせたのかわかりませんが……そのときに受けた試験はむろん集中力がつづかず…寝てしまいました…まさに「猫に小判」「豚に真珠」でした。でもそのおかげで今はすごく勉強が楽です!!(私の学校はインターナショナルスクール(英語だけの学校)だから)受験も英語の科目は楽々だし、将来は留学するのが夢です!!
だから人間にとって勉強と言うものはあっても大変、無くても大変なものだと思います。
要約

前の話

ことわざ

〜は人間にとって〜である

   講評   ito

 なかくさん、こんにちは。
 1月、お正月ももう終わり……早いものですね。

 第4週は読解問題のテストでした。
 課題フォルダのミスプリで同じ問題文があったり、読むマラソン長文が4番だけだったりと、おかしなテストになってしまいましたが、しっかり合格点をとってくれました。

 パソコンでの清書も、しっかりと手直しをし、字数を増やして送ることができましたね!
 前に送った作文の編集(へんしゅう)しかたや、清書の時の送り方なども、この機会に覚えられそうでしょうか?

 それでは、きたる二月もがんばっていきましょう!



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)