国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1059 今日453 合計44152
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   自分の意見   かりる

 私は世間にとらわれすぎるのは、よくないと思う。
 その理由は第一に、個人が意見を持ちにくくなるからだ。小学校で起こったことだが、クラスで討論会があったとき、小学校の身の回りの環境についてみんなが「落ち葉はきだけでいいと思う」と言っていた時、隣の友達が、何か不満そうにしていた。僕はその子に尋ねてみると、他に挨拶運動などの機会を増やしたほうが、心地よいと思う、という意見を持っていた。しかし、みんなの意見は落ち葉はきだけ、ここで言いだすのは難しいだろう。そう思っている間に、討論会は終わった。この場合は意見を持っていたが、結局みんなに流されてしまうのだ。そのため、個人の意見はだんだんとみんなのほうにながれていくかもしれない。
 もう一つの理由は、みんなと同じような視野でしか見れないからだ。ある調査によると、行きたい旅行先、1位オーストラリア、2位ハワイ、3位カナダ、4位スイスである。これを見ていると、自分の行きたいところも、周囲の周りを受けていると実感できるのではないだろうか。このように人は、自分ガ周りの影響を受けていないと思っても、自然に影響を受けているのだ。

   講評   kanera

【構成・題材・表現・主題】…
第二段落の<◎体験実例>がとてもいいね。第三段落を一文増やすだけで視覚的にもバランスがよくなるよ。あとは,要約と最後の段落を書いて清書にしてください。要約なら…例えば,「社会は個人から成り立つものとされている(長文一行目を引用。)『社会』は,「世間」に置きかえてもいいだろう(自作)。どうやら我々日本人の多くはこの世間を常に気にしながら暮らしているようだ(ヒントの文を参考に自作)。これによって〜など色々な問題が起きることもある(自作)。だから,私は世間にとらわれすぎるのは、よくないと思う。」みたいに。最後の段落はヒントを参考に書きあげて下さい。

【字数・内容・表記】…
第三段落で「自分ガ」てなっているところがあるよ。

誕生日おめでとー

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)