国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1059 今日100 合計43799
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   楽しいお正月   コーカサス

 「わぁ、いとこが来たぁ」
とぼくはすごくはしゃいだ。いとこが、
「兄ちゃん、姉ちゃんこんにちは。」
といとこがあいさつをした。十二月三十一日午後三時ぐらいにいとこが来て、ぼくといとことまるでぼう走するように遊んだ。
 ぼくは、いつも紅白歌合戦をお正月に観る。紅白は毎年見る。だから今年も十一時半ぐらいまでは紅白を見ていたがお母さんに、
「もう寝なさい」
としかられた。
「紅白見たかったのになぁ。」
と思った。まるで紅白がぼくのもとからはなれていくことそのものだった。その次の日、一月一日みんなで朝ごはんを食べるとき、
「いただきまぁす。」
というぼくも、
「いただきまぁす。」
と言ってまずおもちから食べた。おもちを食べて引っぱったしゅん間、
「このおもちかなり長くのばせるかも。」
と心の中でつぶやいた。おもちを食べた後次は、大好きなだてまきを食べることにした。一年たってやっと食べられるだてまきは、ほっぺがとろけそうだった。ぼくは、
「だてまきってなんでこんなにおいしいんだろ」
と心の中でつぶやいた。ぼくの横などで食べているお母さん達もたぶんだてまきをすごくおいしいと思っているだろう。
 ぼくは、毎年一二月三一日いとこが来る日に一緒に食べるおすしで今年はいっぱい食べたと思う。理由は去年はイカとイクラぐらいしか食べてなかったのに今年はそれプラスマグロも食べたからだ。ぼくは、おすしで初めてマグロを食べたとき、
「こんなおいしいもの何で食べてなかったんだろう。」
とつぶやいた。そのイクラ一つイクラぐらいしたんだ(笑)。
 ぼくは、お正月は一年を表す特別な日だということが分かった。「一年の計は元旦にあり」ということわざがあるように、目標を立てたら新たな道が開けるのだ。ぼくはこれから一年間をがんばれる年にしたいと思っている。ぼくは、
「もう一月一日も終わりかぁ、これから一年間またがんばらなくちゃ。」
と言った。

   講評   komiko

 コーカサスくん、こんにちは! 「ふりかえ指導」を受けてくれた清書では、直すところを意識して入力することができましたね!

 来月も目標字数にとどくように、その場の様子をくわしく書いたり、「いろいろな思った」を使いこなしながら一しょにがんばりましょう!

 次は、二月五日(金)に電話をします。課題は「節分」「ランニングをしたこと」です。二月暗唱長文の1.2.3の暗唱にチャレンジしましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)