創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。

昨日1129 今日1433 合計8454
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   社会は個人から成り立つもの(感)   きこつ

 社会は個人から成り立つものとされている。しかしながら、このような意識は明治以降に輸入されたものであり、現実の日本人の多くは、社会を構成する個人としてよりも、世間の中にいる、一人の人間として行動している部分が多いものである。電車の中で宴会を始めたり、騒いだりする人たちは常にどこでも見られるのである。このような事態に対して、日本人には公徳心ではなく、ここで作られている仲間意識が多くの人たちよって是認されているという点にある。こういったことから、ぼくは世間というものにとらわれすぎるのはあまりよくないと思う。 
 その理由は第一に、個人の意見を持ちにくくなるからだ。ぼくにもよく似た経験がある。テストが終わった後、みんなで答えが何になっているか言い合う時に、自分だけ違う答えだった時はついみんなに合わせてしまう。他にも、野球のプレーでどういう時にどうしたらいいかで話し合う時にみんなと意見が違っているとなかなか口に出せなくなるということがある。
 第二の理由は、みんなと同じような視野でしか物事を見られなくなってしまうからだ。ある調査によると、行きたい旅行先は、1位オーストラリア57.2%、2位ハワイ48.4%、3位カナダ47.6%であった。これを見ていると、自分の行きたい所も周囲の影響を受けていることがよくわかる。
 確かに仲間同士で助け合うことはよいことだ。しかし、「自分が考えるとおりに生きなければならない。そうでないと、ついには自分が生きとおりに考えるようになってしまう」という名言もあるように、世間にとらわれずに視野をよく広げ、自分の価値観をしっかり持つことが大事だ。

   講評   kanera



【今読んでいる本】…
さくらももこ『さるのこしかけ』[集英社 1992年]

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)