国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1059 今日1575 合計45274
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ポイ捨てについて   イチロー

 この前僕は、家の前の川沿いにごみが捨ててあるのを見た。いろんな鳥たちが来るから川を汚したら鳥たちがかわいそうだ。川に捨てなくても低い所に風に飛ばされたりしてくるから最後には川に来てしまう。僕は、ポイ捨ては良くないと思う。
 ポイ捨てが良くないと思う理由は第一にポイ捨てはまたポイ捨てを呼ぶからだ。今年僕の家の前の川沿いにはごみが捨てられていた。毎年、川越の喜多院に初もうでに来る人が多い。喜多院は県内で第二位だ。その中には車で来て、川沿いに車を止め、喜多院に行く人がいる。川沿いに車を止める人が多いせいか、川にポイ捨てのごみが多くなっていた。前はポイ捨てをする人が多かったが最近はポイ捨てをする人が少なくなってきた。ここ数年ニュースや新聞で環境問題の事を取り上げるようになってきたからみんな環境問題の事を考えるようになってきたのだと思う。僕たちは、ごみゼロ運動というものを小学校と中学校でやっている。ゴミは風に流されてどんどん低い所に集まるから。川などに集まってしまう。一人が捨てると次々に他の人も捨ててしまうことが良くある。
 第二の理由は、ポイ捨ては地球環境にも良くないからだ。データ実例では日本の年間ごみ排出量は5020万トン。東京ドーム135配分だ。ゴミの量を減らす事を考えなければいけないと思う。そのためには物を包んで売っている所を変える必要がある。売り物には包装が2,3枚くるんである。その無駄な包装などをなくせばずいぶんごみも減るのではないだろうか。それは各企業が話し合ってくれればいいと思う。エコの国ドイツでは牛乳を買うとき、牛乳パックではなく、自宅から牛乳ビンを持って行きそのビンに牛乳を入れてもらうそうだ。日本人は便利な事が当たり前になりすぎていると思う。ゴミは一般市民が減らすのではなく、日本の政府が企業を指導し一般市民にも指導していかないといけない。
 確かに、誰でもゴミを持ち歩きたいとは思はないだろう。しかし、問題とはそこにあるものではなく、自分が作るものである。という名言もあるように軽い気持ちでしたポイ捨てが大きな問題につながる事もあるという点を認識するべきだ。

   講評   sarada


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)