低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日753 今日706 合計6598
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ある書物がよい書物であるか(感)   まいう

□周囲にはあまり自分の同類はみつからないのに書物の中にはたくさんの同類がみつけられるのはなぜか。一つは書物の書き手になった人間は、自分と同じように周囲に同類はみつからず、また、しゃべることでは他者に通じない思いに悩まされた人たちではないのだろうか。もう一つは、自分の周囲にいる人も実はしゃべることでは他者と疎通しないという思いに悩まされているのではないか。ただ、外からはそう見えないだけではないのか。これを読んで私が一番感じたのは、相手もまた自分たちと同じなのだと思うべきだということである。「当易の主題」
□そのためには、相手の立場に対する想像力を持つことである。「複数の方法一」このことに関連して、以前職場でコミュニケーションの難しさを感じたことがあった。予算編成の仕事で、担当している営業事業部の事業部長から来年度の受注・売上の見通しを把握するため、「現場に積上げ見込案件の登録を1/20納期で依頼してほしい。」と言われたことがあった。その時点では予算編成の全体スケジュールについては聞かされておらず、社長ヒアリングが2月にある予定だということだけは聞かされていた。この依頼を受け、現場に見込案件の登録依頼のメールを送信した。その際、別フロアにいる上司にもメールの写しを送った。私としては常日頃から早め早めに仕事をこなすことを基本としていたので、今回も早めに予算編成に向け、取りかかることができ評価されるぐらいの気持ちでいた。ところが、しばらくしてから上司から「なんでこんなに早い納期なの?」とメールが来た。私は事業部長に納期設定を1/20にした理由をあえて踏み込んで確認していなかったことと、その時本部予算会議の資料作成で非常に忙しかったこともあり、理由について書いたほうがいいとは思いつつも、「事業部長の意向で決まりました。」と返信した。すると上司から、「誰がじゃなく、なぜかを聞いているんだ。日本語勉強したら」とお叱りのメールが送られてきた。「やってしまった。そういうところ俺、抜けてるんだよな。」と後悔と反省をしつつ、事業部長に納期設定を1/20にした理由を確認して、上司に回答したことがある。「体験実例」何かの本にも相手の立場に立って考え、受け答えし行動することの大切さが書いてあったことを思い出した。「想像力が欠如していた。考えてないな。」と痛感した。
□また、もう一つの方法としては、自分たちだけの狭い世界に安住しないことである。「複数の方法二」例として、日本人の英語力がいまだに低いことだ。私自身も英語ができたらいいなと思いつつも、仕事上必要にせまられないのでできないままになってしまっている。同じような考えの日本人が少なからずいるように思う。会社の中でもいくらかはTOEIC高得点者はいるが、仕事に生かせてないのが実情である。ところがアジアを見渡した場合、多国籍企業のアジア本社はこぞって香港かシンガポールに進出し、東京支社はその支配下にあるのが通常だ。またインドのように欧米から、金融システムの構築を任されることも、医療ツアーが来るわけでもない。すべてとは言わないまでも英語力のなさが原因の一つだ。「長文実例」
□確かに、ある分野を深く究めるということは大切だ。しかし、それが自己満足に陥る理由になってはならない。社会生活を営み生活をしていく中で、自分の考えがいつも正しいわけでないことを身をもって知るべきである。環境や関わった人の価値観により、物事の捉え方は時々刻々と変わっていくものなのだ。「自作名言」だから、相手もまた自分たちと同じなのだと思うべきだということである。「当易の主題」周囲も悩みもすればいろいろ思考しているのである。ただ、外からは見ようとしないと見えてこないのである。「書き出しの結び」

   講評   suman

 まいうさん、こんにちは。森リンのランキングは、一月は一位・四位、十二月は三位、今月はまだこれから変動していくと思いますが、五位と、すばらしい成績ですね。作文力を着実につけてきておられるのだと思います。この調子で頑張ってくださいね。
 今回の作文では、知識・表現語彙の得点がとても高く、さすがだと思わされます。思考語彙がそれらに比すると少ないようなので、説明や意見の記述にもう少し力を入れてみましょう。たとえば、
・第二段落の体験実例で、主題にあまり関係がないところは削る。その代わりに、「お叱りのメール」を送った上司が、なぜ納期が早い理由を知りたかったかを説明する。
・第三段落では、日本人に高い英語力があれば、経済のあり方はどのように変わると考えられるかを、もう少し詳しく説明する。
などです。
 また、長文実例はどの文章を引用したのか、出典を明記しましょう。

         

             

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)