低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日997 今日753 合計43393
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   テレビが普及して   えぐも

 テレビが普及して、映画を見る人が少なくなったのは本当のようだ。それに本を読むときのほうが、読む側の自由が大きいし、自分の意志や努力で決めることのできる範囲が広い、つまり態度が積極的だということだ。けれど、テレビにも、読書を妨げないばかりでなく、むしろ助長するようにはたらく一面もありうるのだ。

   講評   sugi

 要約だけでも提出できたのはよかったです。一文めと二文めの間に、テレビの普及によって読書をする人が減少するかどうかについて、長文から読み取って書き入れておくといいね。そのほかは、テレビ(視聴覚文化)と読書の違いについて説明した部分を、うまく抜き出すことができました。
 もし感想部分を追加するなら、まず自分自身の体験を入れていくといいね。テレビや映画と読書、それぞれのよさを実例を入れながら書き入れていきましょう。この長文の内容に合わせて、読書の良さを実感した体験談などがよさそうだね。
 まとめは「人間にとって読書とは……」という形になります。3月までは、毎週この形(一般化の主題)でまとめる練習をするので、忘れないようにもう一度確認しておきましょう。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)