低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日997 今日1006 合計43646
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   雑草   なかく

街中の雑草に対する人間の態度は時と場所によってさまざまである。ハイキングに行けば「緑がいっぱいで気持ちいいわねえ」と喜ぶ人も,自分の庭に出てきた雑草は血眼で引き抜いてしまう。「雑草のようにたくましい」「雑草のように生命力が強い」と言う表現がほめ言葉としてよく使われる。でも,「雑草のようにかわいい」とはぜったいに使われない。「あなたは雑草の花のようですね」などと言おうものなら、九九パーセント相手をまちがいなく怒らせるにちがいない。
前に私は,そういう経験をしたことがあります。森先生はご夫婦で書道もできて,いろいろな絵もかけて,生き物のこともすごく詳しくて、美術&理科も担当していましたある日理科の授業で学校の裏にある竹やぶに行きました。←(その頃はまだ立ち入り禁止ではありませんでした)そこで植物のスケッチをしたり,観察したり,昆虫採集もすこししました。その時先生もいっしょにスケッチをしたのですが先生は「植物は私たちの生きる素なのだからむやみに引っこ抜いてはいけないよ〜!!」と言っていたのに、その夜、先生の家に遊びに行った時に、先生が庭に出た時に「この雑草め!!生えてこなきゃいいのに!!」と言っていました……私はそれを聞いた時ハッキリ言って「人間ほど矛盾な生き物っていないよなぁ〜」「と思いました。
理科の先生までもが、自然の中にいる時は雑草を見ても喜んで、現代の環境にいる時は雑草をまるでごみのように扱う…私はそのことがすごく悲しいです…人間にとっては植物はすご〜〜〜〜〜く大切なものです。私はこれからも自然をできるかぎり大切にしたいです。

   講評   ito

 なかくさん、こんにちは!
 2.2週は、「雑草に対する人間の態度は時と場所によってさまざまで、矛盾していることさえある」という課題について、感想文を書いてくれましたね。

 課題文から非常に意味深い部分を引用して、たいへん分かりやすい【要約】ができていました。
「雑草のようにかわいい」というのは、たしかに「言い得て妙」ですね。
 人に対して使うことはありませんが、道ばたに咲く雑草を見て「たくましい」だけではなく、「かわいい」と言うこともあります。本当に、いろいろな見方があるものですね。

 そして自分の体験実例(似た話、【前の話聞いた話】)では、理科の先生の「ありがたいお言葉」と、「その後の行動の矛盾」について思い出し、書くことができました。
 課題文で言われていることのまさしく典型的な例といった感じで、なかくさんの驚き、あきれた気持ちも伝わってくるようでした。
 その先生の名前が「森先生」というのも、偶然とはいえシャレがきいていて面白いですね。(笑)

 そんな経験を通じ、最後の段落では今よりもう一歩踏み込んで「自然と文明が分離することのないような、新しい環境作りをしていくべきだと思った」などと書けると、より素晴らしいまとめになったでしょう。

 900字暗唱は見事に合格でした!
 つづいての長文は、高学年にふさわしく高度な表現がたくさん使われた作文となっています。
 こういった文章を暗唱することは、むずかしくもありますが、必ず自分の作文にも生きてくるはず。
「こんな書き方もあるのか」と学びつつ、じっくりと取り組んでみてください!



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)