対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1900 今日1371 合計39520
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   きれいなはる   ききや

 わたしは、まえ、はるを、みつけました。うめや、さくらや、くすのきのたろうや、じろうの、はっぱが、いきいきしていました。
 たろうと、じろうは、くすのきのなまえです。むかし、がっこうに、くすさぶろうのきがありました。でも、ほかの、いえの、かぶさって、しまい、めいわくだし、ブクッベイを、こわしてしまい、あと、四ごうしゃを、つくるためにもこわしてしまいました。
 つくしや、たんぽぽを、みたので、はるだな〜とおもいました。

   講評   ito

 MIUちゃん、こんにちは!
 3.2週は、「春を見つけた」という課題で、「学校にある木々のこと」を書いてくれましたね。

 まず、そんな学校の木の「はっぱが、いきいきしていました」という書き出しの文章が、とってもすばらしかったです!
 春には植物がはっぱを出し、花をさかせます。その元気なすがたを、上手に書きあらわすことができましたね。
「春を見つけた」の課題にふさわしい、良い表現でした。

 くすのきに「たろう、じろう、さぶろう」と名前がついているなんて、おもしろいですね!
 MIUちゃんも、そんなくすのきたちに“したしみ”をもっていることが、作文からもつたわってきました。

【前の話聞いた話】は、“くすさぶろう”がこわされてしまった時のこと。MIUちゃんが学校に入るよりもむかしの話だそうですが、こわされることになってしまった理由(りゆう)もくわしく書けていて、わかりやすかったです。
 あとは、そのお話について自分の思ったことを、【たとえ】などもつかって……「まるで、ずっとすんでいたところを追い出されてしまったようで、かわいそうに思いました」……などと書けたらさらによかったでしょう。

 3.3週は感想文の授業です!
 いよいよ四学期、三年生の勉強もおわりが近いです。
 さいごまで、がんばっていきましょうね!


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)