国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1312 今日1259 合計37508
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私はこの数年間テレビ、ラジオ(感)   まいう

□日本における言論の自由は世界でも例を見ないほど保障されている。とはいえ、言論機関による少数意見の抹殺や世論操作に近い誘導があるように感じる。新聞と雑誌のとりあげるテーマがほとんど同じだ。また報道については、ニュースの判断基準のあいまいさが気になる。残念ながら日本のマスコミを左右するのは商業主義であり、読者、視聴者の中毒的欲望を満たすためにいたずらに刺激的でドラマチックな演出を加えられている。これを読んで私が一番感じたのは、日本のマスコミは過剰な商業主義とステレオタイプな報道を克服すべきであるということだ。「当易の主題」
□そのためには第一に、マスコミが報道の使命を自覚するとともに、私たちも商業主義のマスコミに乗せられないことである。「複数の方法一」連日マスコミによって報道されるニュースを見ていると私の子供の頃に比べ日本は物騒で住みにくい国になったように感じる。景気低迷で閉塞感の漂う日本人の心にさらに追い打ちをかけるように報道される殺人事件などの暗いニュース。手口も残忍さを増している。こんなニュースばかり聞かされていると頭がへんになりそうでもっと受け手側の気分が明るくなるようなニュースを流してくれないものかと感じる。この件についてネットで調べてみたところ、意外な事実を知った。日本は他殺率については非常に低い国だということだ。WHOデータによれば日本の他殺率はWHO加盟の人口100万人以上150カ国のうちジャマイカについで世界第2位の低さなのだ。この事実を踏まえて日本のマスコミの報道の仕方について考えてみると、この事実を知らない多くの日本国民に偏った見方を植え付けてしまっているようで問題に感じる。「体験実例」
□第二の方法は、マスコミに対するチェック機能を設けることである。また、マスコミが権力に抗して報道するような伝統を作ることも大切だ。「複数の方法二」他国ではあるが、パパラッチの猛追を振り払おうとしてスピードを出しすぎたことが原因の一つで起きたダイアナ元皇太子妃の交通死亡事故である。パパラッチとは有名人の私生活を追い回し、ゴシップ写真を撮ることを仕事にしているフリーのカメラマンのことをいう。彼らが盗み撮りした特ダネ写真は、出版社や新聞社に超高額な値段で買い取られる。加熱した、金銭で動く、写真報道である。「歴史実例」日本でも特に芸能人などの有名人に対する熱愛報道も行き過ぎた感がありマスコミに対するチェック機能を設ける必要性がある。
□確かに、マスコミにはみんなの関心のあるものを大きく取り上げるという面も必要だ。しかし、言論の使命というものを忘れてはならないと思う。「反対意見への理解」マスコミに野次馬精神は必要だが、野次馬精神しかないマスコミであってはならない。『人の噂も七十五日』という言葉があるが、マスコミの影響力は七十五日で終わるわけではない。」「自作名言」だから、日本のマスコミは過剰な商業主義とステレオタイプな報道を克服すべきであるということだ。「当易の主題」日本における言論の自由は世界でも例を見ないほど保障されている。とはいえ、言論機関による少数意見の抹殺や世論操作に近い誘導があるように感じる。「書き出しの結び」

   講評   suman

 まいうさん、こんにちは。今回も読み応えのある実例を挙げて、しっかりと感想文分が書けましたね。
 「日本の他殺率はWHO加盟の人口100万人以上150カ国のうちジャマイカについで世界第2位の低さ」なるほどと思いました。殺人事件などの暗いニュースが日々報じられると、日本もだんだん安心して住める国ではなくなってきたのかと思いがちです。が、諸外国と比較すれば、やはり治安のいい国といえるのですね。過去に遡って、日本で犯罪は増加したのかというデータを調べてみるのも、おもしろいかもしれません。
 いつもながら、<知識語彙:難しい言葉や漢字を使う力/表現語彙:多様な実例や表現を書く力>の豊かさは、すばらしいですね。豊かな社会経験・人生経験の賜物でしょう。{思考語彙 49 点(10 個)、知識語彙 113 点(139 種)、表現語彙 128点(278 種)}   
 【語彙バランス】は、「説明に比べて、素材がやや多い文章です。」となっているので、説明にもっと力を入れていくのが、これからの課題でしょうか。

          

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)