国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1875 今日238 合計47802
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   おわかれ会アーンドおいわいの会   りすっぴ

 「おうちのみなさん、今日は、ぼくたちのがんばるすがたを見に来てくれてありがとうございます。」 三月十三日に、わたしの行っている学どうでおわかれ会がありました。でも、みんなが新しい学年に上がるうれしい時でもあるので、「おわかれ会アーンドおいわいの会」です。 おわかれ会のはじめは、Kくんのことばからはじまります。しかいは、二年生がずっとやってきて、今年、わたしはしかいの番でした。 はじめは、一年生たちのことばと歌です。歌は学どうクラブのテーマソング「あしたもともだち」です。一年生たちは、かわいかったです。 つぎは、三年生の思い出コーナーでした。一つ一つのことばに、三年生の思いがこめられていました。 そのつぎに、三年生への手紙です。わたしは、Yくんにしゃしん立てをわたす人でした。すごくドキドキして、まるでかみさまにしゃしんたてをわたすみたいでした。 そのつぎにやっと、みんなの出しものです。まずさいしょは、一年生と二年生でやるミュージカル「森のそめものや」です。私は、ミュージカルの中でベルをひきました。「ソ、ラシドソミドラー。ラシラソファミレドー。」が「森のくまさん」のベルの音で、「ドドドー、ラララー、ソファミレドドドー。」が「手をたたきましょう」です。げきのふくろうさんが、おどっているときにベルをならしました。 つぎの三年生のげきは、「どろぼう学校」です。おもしろいところがいっぱいあって、一ばんおもしろかったのは、どろぼう学校のせいとたちが帰るとき、「ふーじ子先生、アイラブユー。」「アイラブユー。」「アイラブユー。」「アイラブユー。」というところでした。 おわかれ会は、ベルはうまくできたし、手紙も上手にわたせたし、とても楽しかったです。

   講評   watumi

 おわかれ会のきんちょうがまたよみがえってくるようです。じょうずに清書が書けました。
  
 30日は電話も作文もお休みです。4月6日に電話します。楽しい春休みを過ごしてね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)