対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1312 今日1657 合計37906
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   脱皮   きへあ


 日本人と香港の人々には、語学ができるという認識にとても大きな違いがある。日本人は「謙譲の美徳」という精神を持っている。しかし、香港のような国際貿易都市で生きるためには、そんなことは言っていられないのである。どんどん出世するために少々はったりをきかせても「できる」と先に手を挙げたもの勝ちなのである。大方の日本人は、どうも一人の人間のイメージを一つに固定したがるものらしい。ある人の新しい一面を知ると「あなたらしくない」という言葉で自分のなじみの枠に戻そうとする。なぜ、新しい側面を発見できたことに肯定的になれないのだろうか。そして人は、その作られた型からはみ出さないように「謙譲の美徳」を利用する。そのため日本には、個人の秘める才能をできるだけ伸ばさないようにする基盤があるのだ。
私は、日本人はもっと自己アピールをすべきであると思う。
 第一の理由は「自己アピールをしないと、相手に自分のことをわかってもらえないから」である。身近な例に、「自己紹介」というものがある。学校などで新しいクラスになると、必ずといっていいほど自分についての自己紹介の紙を作ったりすることが多いのではないだろうか。自分の特技などを書くことで、他の人が自分の能力を知って一目置いてくれる。それは、自分を知ってもらう上で大切なことなのではないだろうか。
 もう一つ理由を挙げると「自分自身の成長のため」である。何をするのでも遠慮ばかりしているのでは、自分の能力を発揮できる機会を失い、そのせっかくの能力を高めることができないのではないか。あるデータを挙げてみたいと思う。「仕事の目的」というデータを見てみよう。三十代の回答は収入と答えた人が七五%と、生きがいという人よりもはるかに上だ。もっと自分の持っている能力を仕事場で発揮できたら、生きがいだと答える人も多くなるのではないだろうか。このように、やはり自分をさらけ出すことができるか出来ないかで仕事に対する目的なども変わっていくのだろう。だから、自己アピールというものは大切なのである。
 人間が生きていく上で、謙虚に生きるということはとても大切なことである。しかし、「脱皮できない蛇は滅びる」というニーチェの名言があるように、私達人間も自分をアピールして能力をどんどん発揮していかなければ、一度しかない短い人生に生きがいを感じることはできないのである。

   講評   kira

 たけるさん、こんにちは。日本人は「謙譲の美徳」を持っていると言われます。これは裏返せば「出る杭は打たれる」ことへの用心でもあるようです。協調しあって生きる工夫であると考えられますが、もっとじょうずに自分をアピールしたいものです。
 自己アピール力の必要性を感じる場面として、自己紹介の場合を考えました。春の情景ですよね。今、受験や就職活動でも、自分をうまく表現できないことはマイナスになることでしょう。
 自分の良さに気付いていれば成長できるということでは、自分を知る事で自分を磨いていけると考えました。人生、生きがいを持っていきたいですよね。
 たしかに自意識過剰では周囲から相手にされなくなります。日本には、この出る杭を打つ考えが強すぎる傾向があるようです。しかし、努力したことのアピールをためらうことはありません。自分らしさは自分でプロデュースすべきでしょう。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)