国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1900 今日114 合計38263
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   楽しかった体いく   ひなた

「五番、六番、七番・・・。」
私は八番です。大とくいなとびばこのテストは、先生に出せき番ごうをよばれたらとびます。三だんか四だんかすきな方でとんでいいのですが、私は本当は五だんのとびばこでとびたかったのです。けっきょく四だんのところでとびました。とびばこがとくいなので、少しもどきどきしませんでした。体は小さいけれど、五だんのとびばこもかんぺきにとべるので、自分でもすごいなと思いました。あと、マットのテストもしました。女子と男子に分かれて、マットの前にならびました。先生がしずかに言いました。
「二番目からすわる。前回り一回、後ろ回り一回やってください。」
やる時、まるでとびばこをやった時みたいにかんぺきにできました。私は、さいきん体いくの時間にマットをやっていないので、ひさしぶりなのにぜんぜん下手になっていなくてびっくりしました。私がやった後、先生が明るい声で、
「上手!」
と、ささやいたのが聞こえました。いつもは私が苦手なことをしてつまらないけれど、今日の体育の時間は、とくいなとびばこのテストがあって、しかもマットのテストでほめられたので、いつもとちがう、楽しい一時間だったなと思いました。

   講評   hoemi

清書、読解問題、そして長文暗唱と今月もよくがんばりました★
ネット作文コンクールのページから作文は送ったかな?ぜひ送ってみてね!
4月からは新しい課題、項目になっていきます。少しずつ慣れていけるようにがんばりましょう!

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)