国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1891 今日24 合計40064
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   春を見つけた   きはひ

 ぼくは、前の登校のとき、つくしを見つけました。うめの花もさいていました。本巣小学校のとなりの大平山には、なの花がさいていました。さくらも少しさいていました。
 つくしは、小さな川のどてのようなところと、木がはえているだんさの近くなどいろいろなところでみつけました。同じ登校班の子が、
「あっ、つくしはえとる!」
と少しおどろいていました。
 つくしは同じところに何十本かはえていましたが、南に行くにつれて少なくなっていました。ぼくはなぜかな、とぎ問に思いました。
 うめの花は、登校中の一けんの家のうめの木にさいていました。まるでつくりもののようにきれいでした。
 なの花は、大平山のふもとで見つけました。うさぎのし育たいけんのとき、さい近死んだうさぎのはかにそなえてあって、これはどこのかときいたら、大平山のふもとでとれたものといっていました。
 さくらは、家のすぐうしろに立っている大きな桜の木にさいていました。さいしょは、まるで秋のもみじのようにこう葉のようになっていました。そして、さい近、開花しました。
 四つとも、春げんていのものなので、やっぱり春だなと思いました。
 四月になると、校庭の桜もさくと思うし、つぼみも開いていくと思うので、時間を見つけて春みつけをしたいです。

   講評   harako

  清書と読解問題をがんばりました。

★お母さまへ
 読解問題の解答と清書はお返ししません。問題の答えあわせをしたものが来月中旬ごろ事務局から返却されます。
 清書は、今回のように手書きでもよいですし、清書の週のみ言葉の森のHPからパソコン入力して送ってくださいますと、作文が自動採点されます。「今月のあきまさくんの作文は85点!」のように成果が目に見えるところが長所です。来月は90点を目指そう!など、楽しみながら作文に取り組めると思いますので、パソコン入力はおすすめです。HPトップ→生徒用→作文の丘→コード名「kihahi」と、入会時に設定したパスワードを入力すれば、文章を打ち込める場所が出てきます。あきまさくん以外でも、お父さんかお母さんが打ち込んでいただいても結構です。
 パソコン清書は強制ではありませんので、気楽な気持ちで一度おためしください(^v^)。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)