対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1900 今日395 合計38544
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   図工しんけんモード   クリボー

ガタガタガタ。初めてさわる電動糸のこ。ちょっとドキドキしながら前に立った。
 図工の時間に電動糸のこを使って、木の板でいろいろ作ることになった。一人あたり一センチくらいの厚さで五十センチ×三十センチくらいの大きさの板を使うのだ。ぼくは、モンスターハンターtriのアイテムを使った作品を作った。
それは、えんぴつ立てとゲームカセット立てとハサミおきと置物の四品だ。その中でも薬草は、うずまきの所があるのでむずかしいからむりと言われたけど、ぼくは、それが作りたかったのでやったら成功したので先生がびっくりしていた。友だちもびっくりしていた。
ぼくは、はじめて使った電動糸のこがうまく使えてとてもうれしかった。初めて使った電動糸のこは、思ったより大きくけっこう古そうだ。ミシンのような機械で刃が上下に動いて木の板をかんたんに切ることが出来る。でも良く切れてとてもきけんなので、二人ペアになって、一人が切る人でもう一人は、スイッチを入れたり切ったりするのだ。
使い方もなかなかむずかしくて上手にセットしないとこわれれるし、ぼーっとしていると、変な所まで切れしまうからたいへんだ。刃をおってしまう人がけっこういた。
でも糸のこを使うのは、とても楽しく、時間がたつのがとても早く感じた。ぼくがすごく集中しているのを見て、先生が
「おっ図工しんけんモードやなあ。」ほかの授業で、ボーとしとったら
「図工しんけんモード。」
と言うぞ。」
と言っていた。ぼくは、電動糸のこを使っている時まるで木工屋さんの気分だ。
 お母さんは、電動糸のこは使ったことがないらしく、小学校の時の図工は、手動しきのものを使ったそうだ。絵に書いて説明してくれたお母さんは物作りが好きなので、電動糸のこにあこがれていた時もあったそうだ。いったい電動糸のこでなにを作るつもりだったのだろうか。
 ぼくは、はじめて使った電動糸のこが上手に出来たけど、ほかの人は、刃をおっていたのではじめて使うのは、やっぱりしんちょうにやらないとだめだということがわかった。
ガタガタガタ。またおなじ電動糸のこをつかうことがあったら回りの人たちも教えてあげて自分もすごくいいのを作ってお母さんにプレゼントしたい。

   講評   mae


毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)