低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1990 今日1875 合計47564
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   けりあそび   タカ

 三月八日の体育のじゅぎょうでけりあそびをしました。けりあそびとは、まるで野球のようなゲームです。ボールはサッカーボールを使い、バットで打たずに足でけります。スリーアウトチェンジではなく、ツーアウトチェンジです。一るいしかありません。フライはそのまま捕ればアウトですが、ゴロの場合は守備の人たちが捕った人を先頭にならばなければアウトになりません。ボールをけって守備の人が並ぶまでの間に一るいのコーンを回ってもどってきたら一点です。野球のように二つのチームが先攻と後攻に分かれて試合をします。5回裏まであります。
 ぼくは、チームの中で一番うまいtくんからストレートとカーブとシュートのけりかたを教えてもらいました。試合は黒チームと対戦しました。広田くんが黒チームの中で一番うまい人です。後攻めでした。一回表はhくんの大キックで一点取られました。しかし、一回裏でtくんの大キックとぼくのまっすぐいってから六十度くらい曲がるゴロで二点入れました。ぼくは点を取れて良かったと思いました。
 五回表が終わって、五対五の同点です。ぼくが、
 「tくん、大きいのを一発けってね。」
と言いました。しかし、アウトになってしまいました。次がぼくでした。ぼくはわざとストレートゴロにしてhくんの方にけりました。一点はいりました。tくんは、
「もうこれで終わりだね。」
と、ほっとした顔つきで言いました。nくんも。
「やったー。これで終わりだね。えんちょう戦にならなくて良かったね。」
と、はしゃぎながら言いました。
ぼくは、いっぱい点が取れて良かったと思いました。まだ、上手にボールをあやつれませんが、何となくボールをあやつれるようになってきました。でも、けると必ずゴロになってしまいます。うき上がるボールはむつかしいなあと思いました。

   講評   souyo


さくらもちょっとさむそうです。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)