対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1900 今日1189 合計39338
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   時代によって変わる学説   まりす

 七世紀ごろ、唐という国に、玄奘という僧がいた。その人は、仏教の本当の教えを知りたかった。唐の国禁をやぶったが、唐に帰ったら、捕まりもしなかったし、罰もあたえられなかった。反対に、王様から強く信頼されるようになった。「まかぬ種ははえぬ」ということわざがあるが、玄奘はこのことわざのようになったんだなと思った。玄奘がインドに行った理由は、仏教の本当の教えを知りたいからと書いたが、そういう考えを持つようになってしまったのは、仏教の中にもいろいろな宗派があって混乱していたからだ。その宗派は、自分たちの教えが正しいと思っていたから、そこでぶつかり合って言い争いになっていた。日本も中国の影響を受けていたから、今でもいろいろな宗派がある。たとえば、禅宗や浄土真宗、日蓮宗などがあり、一言で仏教といってもたくさんの宗派に分かれている。仏教の中にある宗派は、時代によって変わるのかな?
 私のおじいちゃんは、心臓病にかかって、コレステロール値の多い物は食べてはいけなかった。その種類の中にイカが入っていた。そして、数年後、医学の進歩によって、コレステロール値の多い物にも、善玉と悪玉があることが発見された。善玉は、食べても害はないが、悪玉は食べたら害がある。そして善玉の中にいイカが入っていたのだ。やっと、おじいちゃんはイカを思うぞんぶん食べられるようになったのだった。私がすごく大好きなイカが食べられないのはかわいそうだなと思っていたので、善玉だとわかって良かったなと思った。そして、コレステロール値の多い物に善玉と悪玉があることを発見したのは、発見した人もすごいけど、機械の技術も発達したおかげかなと思ったりもする。
 医学はとても進歩がめざましく、新しい技術も発達していることが分かった。そのおかげで、手術の時間が短くなったりして、そのような進歩がたくさんあるから、そんなに悲しいことはないなと思った。そして、そのような技術や医学の発見があった日が、人類にとって医学記念日になるに違いない。

   講評   takeko

 いい作文と清書になりました!
 4月からの作文もとっても楽しみです(^^)。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)