対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日997 今日939 合計43579
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   日本風コミュニケーション   えらる

 『古池や 蛙飛び込む 水の音』という俳句を知っているだろうか。これは、松尾芭蕉が古い池に蛙が飛び込んだ水の音に感動し作成した俳句である。どのように、感動したかというと古い池だけでは、何も分からないけれどまだそこには池があるのだ、という風である。日本でいうと『和』の感じがする俳句だが、説明がなく外国人には分かりにくい。私はこの理屈ではなく直感に伝えようとする日本人のコミュニケーションの方法を良いと思う。 
 理由は二つある。第一の理由は、短い言葉だけで、相手の想像の幅が広がるからだ。沢山の説明があるよりも、ただ単語があるだけの方が人間の想像は広がる。例えば、『木』という単語を聞いた時、どんな木を想像するだろうか。緑の葉が生い茂る木を想像する人や、桜が満開の木を想像する人もいると思う。想像は、人それぞれであって想像がひろがるのだ。『緑の葉がついた大きな木』と聞くと、ほとんどの人々の想像が一致するだろう。しかし、『木』とだけ聞くと沢山の想像が頭に浮かぶのだ。日本などでの有名な絵といえば、水墨画や墨絵。この二つは、白と黒で表してありモノクロの世界になっている。豊臣秀吉、徳川家康、織田信長は歴史上で最も有名な三人組だ。その三人組の性格が俳句で表されたものがある。その三つが、
・鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス
・鳴かぬなら 鳴かせてみよう ホトトギス
・鳴かぬなら 殺してしまおう ホトトギス
だ。このように、たった十七文字で三人のそれぞれの性格を表せるのは、日本ならではでないかと思う。小学生の頃、俳句の授業があった。夏休みなどの思い出を歌にする時、少し難しかった。作文で書くよりも俳句の方が難易度は高いと思うが、想像は広くなるのだ。
 第二の理由は、お互いの考えが異なることで、そこから会話が生まれるからだ。決して考えが一致することは悪いことではない。しかし、相手と異なった考えによって会話が生まれるのだ。企業の宣伝費のデータによると、一位はトヨタ自動車だ。宣伝とは、三十秒くらいの間に商品の良いところを紹介するものだ。長々と商品の長点を伝えるよりも、短く伝えた方が耳に入るのであろう。つまり、CMには日本人的要素が多いのだ。
 確かに、短い言葉によって勘違いされることも少なくない。しかし、『辞書のような人間になることではなく、辞書を上手く使えるような人間になることが勉強の目的である』という名言があるように、どんなに短い言葉でもその言葉を上手く効率よく使うことによって日本にふさわしいコミュニケーション方法が出来るのである。私は、あまり興味のなかった俳句に人々が、もう少し目を向けてコミュニケーションがとれるようになれば良いなと思う。

   講評   nara

 アメリカのテレビコマーシャルは、「他と違い、ここがすごい!」とか「他のはこんなところがだめ!」という説明が多く含まれると聞いたことがあるよ。比較宣伝ね。それと比べると、日本のコマーシャルは印象に訴えるものが多い。コマーシャルにも民族性が出るということだね。
 4月から新しい課題になるよ。課題フォルダの項目表をよく見ておいてね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)