低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1875 今日420 合計47984
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   私の小さい頃   ゆっきー★


 私は小さい頃、家の近くを流れる渡良瀬川から大切なことを教わっていると思う。怪我をして全く動けないままに、将来のこと、過ぎた日のことを思い、悩んでいた時、ふと、激流に流されながら、元いた岸に泳ぎつこうともがいている自分の姿を見たような気がした。東山魁夷画伯の書かれた本を読んでいた時、画伯も少年の頃、海で波にさらわれ、似たような体験をされたことを知り、非常に感激した。そして、なにげなく読みすごしていた聖書の一節が心にひびきわたった。(要約)
 私に似た話がある。やばい遅刻〜!!!!!「遅れました!」「ごめんなさい」「ああいいよ、別に」いつもこわいせんせいだが、なぜ、ちこくだけは許してくれるのか、謎に包まれたままだ。
 私は以前、ニュースで川でおぼれ事件をみてまるで一瞬死んだかと思いました。
 「私はこの長文を読んで、遣ってしまったことは素直に言えば良いんだなと言う事が分かった。

   講評   jun

 5年生になって初めての感想文でしたが、長文の内容をしっかりつかんで、要約することができました。とてもわかりやすく上手にまとめましたね。
 似た話は、遅刻をしてはらはらしたけれど、あっさり許してもらえたという話が書けました。まさに「案ずるより生むが易し」ですね。もう一つは、ニュースで見た話が書けましたが、どちらの話も、もう少しくわしく書けるといいですよ。特に最初の体験実例は、ドキドキした気持ちやほっとした気持ちを思い出して書くことができそうですね。
 最後は、分かったことを書いてまとめることができました。
                     

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)