対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1990 今日876 合計46565
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   ふだん私たちは、コインを(感)   バービー

ふだん私たちは、コインを(感)

 コインが自然に安定しやすい姿勢で置かれているとき、人間の視線の自然な角度から見ると、まるい。けれども、もちろんコインは年じゅう円形に見えるわけではない。水平方向から眺めれば、あきらかに、薄い長方形に見えるはずだ。こんにち、価値の多様化という事がしばしば問題になる。物の見方の多様性という問題でもある。ひとつの事実を眺め、表現するにあたって、すべての人が、まるで統制を受けたかのように、おなじ視点からおなじ言葉で語る、という時代ではあるまい。このように考えてみると、レトリック感覚は、発見的な認識には欠くことができない上に、人をできるだけよく理解するためにこそ必要なのだ、という事になる。私はものごとを多角的に見るのは良いと思う。<<構成>>
 その理由は第一<<構成>>に、ものごとを多角的にみると、新しい発見があるからだ。私は<<題材>>今朝、NHKの『ようこそ先輩課外授業』というのを見ていて、山口さんが今回の先生だった。そして、その時に教えていたのが『モノマネをする時、物遊びをすること』だ。というのは、物で遊ぶのではなく、物を多角的に見て、その物を何に使えるかを考える作業ということだ。それで、ぐっさんがその例として、バッグから掃除機をとりだしたのだ。ぐっさんは掃除機を探知機だというモノマネをした。この長文のコインと同じように、ぐっさんも掃除機を多様的に見て、きっと発見したのだろう。
 その理由は第二<<構成>>に、一面的な見方では物事の真の姿が見えてこないからだ。例えばくだらないことで兄弟げんかをした時。他人からはくだらないと思われていても、その時の自分はケンカで勝つために必死で、全然くだらないケンカではないと思うかもしれない。しかし、後から考えてみて、今自分たちがどんなケンカをしたか客観的から見ると、本当にくだらないことでケンカしたということが分かる。でも、もし一面的な見方だけだったらきっと、いつまでたってもくだらないケンカだとは思わずに、ずっと兄弟げんかが続くかもしれない。まるで、私と弟の兄弟げんかのように。<<表現>> 笑<<表現>>
 確かに、<<主題>>ものごとを一つの方向から深く見ていくこともときには必要である。しかし、「雑草とは、まだ、美点が発見されてない植物である。」とう名言<<表現>>もあるように、ものごとを多角的に見なければ見えてこない部分も多いものだ。

   講評   takeko

 なかなかいい例を書くことができましたね。テレビで見たこともじょうずに利用できました。
「要約」まだまだ長いですね。「コインが・・・見えるはずだ」は多角的な見方の例なので、はぶいてくださいね。主題以外の実例やくわしい説明ははぶいてしまって、なるべく三文くらいでおさめるようにしてください。
「是非の主題」と「理由一」ここでは、テレビで見たことが書けました。「体験実例」ですが、テレビで見る、ということももちろん体験ではありますが、自分自身が行ったこと、をもっと重点的に書いてください。たとえば、「理由二」のきょうだいげんかは、とてもいい例です。ここを、実際にけんかしたときのようすをふつうの作文のように書くことで、「体験実例」になりますよ!
 まとめの段落も正しく入れられました。

 新しい課題もきちんとできていますね。項目課題の書き込みの<<と>>は、全角で打ってくださいね。

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)