低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1990 今日1728 合計47417
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   矛盾は良いことか悪いことか   シャドウマリオ

 いつから世の中が矛盾を恐れるようになったのか知らないが、頭から悪いものと決めかかっている人が多い。白が黒であって、食う風のときはものを食わない、などという話しが横行してもはた迷惑であろうが、雨が降れば天気が悪いといった理に合いすぎた命題でいっぱいになってもことである。矛盾には良い物と悪いものがあって嫌われる、いわゆる矛盾は、よいものを除外して考えているようである。月並みの句などという言葉はかすかな平面的連続を敏感ににかぎつけて、それを嫌ったものと見えることができる。(要約)矛盾とはよい物だと思う。
 一つ目の理由は新しい発見や新しい考えなどがあるからだ。友達とゲームの話をしていると一人が突然、弟のことを話し始めるのだ。僕は初めは、はあーと思ったがなんとなく新しい会話になったのでよかったと思う。(体験実例)
 二つ目の理由は矛盾があったら意外と面白いからだ。「矛盾のことばかり話すとむーじゅんびをするのを忘れた(笑)」。この前にダンスのパーティーがあってみんながダンスをしているのを見た。だが一人だけ違うダンスをしていたのだ。僕は、面白い奴だなと思った。
 確かに矛盾ばかり言っていると皆に馬鹿にされたり、嫌われたりするが、有名な名言「何事もしない物だけが失敗もしない」とあるように馬鹿にされても矛盾はいいことなのだということだ。

   講評   ogi

 シャドウマリオくん、こんにちは。

 今回の作文の「矛盾」という言葉は難しかったですね。意味がよくわからないときは、もう一度辞書などで調べてみましょう。「矛盾」はつじつまが合わないこと、という意味があるので、言うこととやることのちがう人や、自分が思ったこととは反対のことをやってしまってうまくいったこと、などを体験実例として書くとじょうずにできますよ。「みんなとちがうことをすうr」という意味とは少しちがうので、注意しましょう。
 四段落目はうまくまとめることができました。名言の入れ方も、じょうずになってきましたよ。

       

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)