低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。


昨日1312 今日425 合計36674
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   たいへんだったつくえそうじ   りんご

 ドスンと、とても大きな音がしました。つくえのあしをふくために、つくえを横だおしにしたのです。三月二十五日教室で大そうじをしました。ぼくは、つくえをそうじしました。ぞうきんだけを使いました。まず一番きたないつくえの足をふきました。ふく時に、つくえをたおして横にかけている物をはずして、ふいている人がいたけれど、もしぼくだったらつくえの横にかけている物はとらずにふくのにな、と思いました。
 つくえの足をふいたら、このぞうきんでは、とてもそうじしていられないと思うぐらいきたなかったのであらいました。そうじを始めて十五分くらいたった時は、まるでほこりだらけの教室のようでした。
 次につくえの中をそうじしました。おれているプリントなども入っていました。一か月に一ぺんぐらいきれいにしているのに、どうしてプリントがおくに入っていたりするんだろうと思いました。
 そうじがすんで教室全体を見たらみんないっしょうけんめいそうじしたはずなのに、あまりきれいになっていないと思いました。ぼくたちが三年生になって使い始めた時よりきたなくなっていると思いました。ぼくはふだんのそうじがざつだったのかなあと思いました。

   講評   kia



  清書と読解問題がんばったね! 5月もはりきっていきましょう。

  ゴールデンウイークには楽しい計画があるのかな。



                   

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)