国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。

昨日1129 今日1346 合計8367
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   矛盾…   バービー

矛盾…

 矛盾には良いものと悪いものがある。互いに相殺し合う矛盾は悪い矛盾である。しかし論理的な一貫性がありすぎると自家撞着におちいる。芸術は、平面論理を嫌う。矛盾はよいと思う。
 その理由としては第一に、新しい発見や新しい創造があるからである。たとえば、友達と一緒にいる時。あまり盛り上がってなくて、盛り上げたいなあと思った時にちょっと自分が言ったことと違う行動(つまり矛盾している)をすれば、友達も笑ってくれるかもしれない。それに、そこから話題が広がることもあるかもしれないからだ。この前、私が友達と一緒に買い物に行った。その時に私がちょっと言っていることとちがう、矛盾した行動をとったら、友達みんなが笑ってくれた。私は別に受けを狙って笑わせたわけではなく、普通にしていたのに(私が天然だから?笑)友達が声をあげて、
「あははははぁ〜受ける〜ッ!!」
と言って爆笑していた。私はなにが起こったのか分からなく、
「え?えっ??何々っ!!?えっ?何????」
と聞いたら、
「ななちゃんって天然?面白いねぇ〜笑」
と笑ってた。まるで私がお笑い芸人のようになってみんなを笑わせていた。
 また第二の理由としては、矛盾がないとつまらないからだ。どうしてかというと、理にかなったことばかりでは当たり前すぎて刺激がないからだ。でも、私がこの前ユーチューブで動画を検索したら、『○○を歌ってみました!』など、『歌ってみました。』というのが出てきて、聞いてみたらみんな全然本人が歌っているように歌ってないのだ。みんな自己流の歌い方(多分)で歌っていたけれど、これは悪い矛盾だと私は思う。なぜなら、本人が歌っているように歌ってなく、自己流で歌ってるからかなりトーンや、歌い方が違って多分その人のファンの皆さんが怒ると思うからだ。もちろん、歌のうまいひとなら別にサイトに載せてもいいと思う。しかし、あまり歌の上手くない人が載せるとちょっとまわりの人に迷惑だと思うからやめてほしいと私は思う。でも、だからと言って、普通に歌えって言っているのではない。私が言っているのは、普通に歌わなくていいから、サイト上には載せないでほしい、と言っているのである。それに、いっぱいコメントで「お前の歌い方きもい!消えろ!○○が可哀想だし!」とかいっぱい悪口書いてあったから、ユーチューブなどに自分の歌声を載せている人も辛いと思うからだ。
 しかし、全部が全部悪いという訳ではない。なぜなら、ユーチューブでは、私が見逃した番組など、海外では観れない番組などをアプロ—ドしてくれる人もいるからだ。だから、これは一長一短だと私は思う。
 確かに、理にかなっているという事は大切だ。しかし、『悪いことそのものがあるのではない。時と場合によって悪いことがあるのである。』という名言のように時には矛盾も必要だ。

   講評   takeko

 いい清書になりました。ユーチューブのいい面も書き加えられましたね。
 ユーチューブにアップロードされているテレビ番組の中には、著作権をとっていない違法のものもあるので、気をつけたほうがいいですよ(^^)。



毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)