対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。

昨日1990 今日1401 合計47090
作文教室の丘から 小学生、中学生、高校生の作文 (編集)

小学1・2年生   小学3・4年生   小学5・6年生   中学1・2・3年生   高校1・2・3年生

   いつから世の中が矛盾を   みゆあ

 矛盾には、良いものと悪いものがある。そして、人は悪い矛盾を見て嫌っている。そして、隠れた信仰とすらなっている論理性へ走る。論理が一筋に通っているのが美しいとされているが、それを守らなければならないとすれば、いわゆる論理はとても貧寒なものである。芸術では、論理はいらない。論理が加わってくれば、どんな芸術作品も台無しになってしまうからである。私は、矛盾はあまり良くないと思う。
 その理由は第一に、矛盾がなければいつも正しい方向を向いていられるからだ。矛盾というのは、どちらかまたは両方が間違っているのに、どちらが正しいか分からず、正しい方向を向いていられない。私の母は、日にちが経てばよく、違うことを教えるのでどれが本当かわからないし、学校の先生と違うことを言うので混乱する。
 その理由は第二に、話がストレートに伝わるからだ。「急がば回れ」という諺があるが、私は、急いでいるのに何で回らなければいけないのだ!!と思ったし、これは矛盾している。矛盾した文をいきなり言われても混乱するだけだし、理解しにくい。「急がば回れ」の解説にしても、論理的に説明されたほうが、とてもよくわかる。
 確かに、芸術作品などでは矛盾はつきものだし、芸術を論理的に説明しなさい、と言われても困る。しかし、「ロバが旅に出たところで、馬になって帰ってくるわけではない。」という名言もあるように、矛盾はないほうがすっきりするし、良いと思う。矛盾を許すから、人間は矛盾の塊なのだ。

   講評   ogi


 みゆあちゃん、こんにちは。「矛盾」という言葉を正しく理解して、良い作文が書けましたね。

 第一の理由は、きっぱりと潔い考えを持つ、みゆあちゃんならではのものですね。矛盾がなければ、物事の善悪や、進むべき道がはっきりと見えてきやすいですね。さらに、物事をシンプルに理解するためにも、矛盾がないほうが良いでしょう。第二の理由もしっかりと書くことができました。
 最後の一文には納得させられます。なるほど、そのとおりですね。でも、ときには矛盾を受け入れてみるのも、豊かな人間性を形成する上では必要かもしれません。いつか、矛盾の良い点についても、ゆっくり考えてみるといいですよ。

      

毎月の学年別「森リン大賞」作品集森リンの丘 
 自動採点ソフト「森リン」で上位になった作文を掲載しています。
 しかし、子供たちの実力はそれぞれ個性的です。上手に書けている子の作文を見せて、自分の子供の作文と比較しないようにお願いします。

作文教室受講案内   無料体験学習   作文講師資格 
Online作文教室 言葉の森  「特定商取引に関する法律」に基づく表示」  「プライバシーポリシー」 
お電話によるお問合せは、0120-22-3987(平日9:00-19:30)